-
シャオミが7月27日に新製品発表?該当ツイート削除!Xiaomi Pad 6の登場をフライングか。5との違いをチェック
Xiaomi Japanは2023年7月24日の午前中に公式Twitter(X?)を更新し、日本市場における新製品の発表を告知。発表予定日は2023年7月27日(木)。 ツイートは2023年7月24日午後2時時点で削除されており、発表が延期となったのか、それとも何かしらの意図があ... -
Nothing Phone (2)が予約受付開始!最廉価な8GB/128GBモデルは直営店のみ。お得に買うなら楽天市場
2023年7月21日(金)から、最新ハイエンドスマートフォン『Nothing Phone (2)』の予約受付が開始されました。直販価格は下記の通り。 8GB/128GB:79,800円(税込) 12GB/256GB:99,800円(税込) 12GB/512GB:109,800円(税込) 2023年7月21日(金)時点で... -
【カオス】新規受付終了のOCNモバイルONEで新スマホ『Motorola moto g13』の取り扱いが急遽始まる。
2023年6月26日(月)に新規受付を停止した格安SIMのOCNモバイルONE。IIJmioと並び、『音声SIMの契約時に安くスマートフォンを購入出来る通信業者』として有名でした。 通常であれば、新規受付を停止した通信業者で『取り扱いスマートフォンが増える』いう... -
【更新】Motorola edge 40セール情報!防水&おサイフ&68W充電で無双した中の上なスマホ
Motorola(モトローラ)は2023年7月21日(金)から、SocにMediaTek社の『Dimensity 8020』を搭載するミドルハイエンド『Motorola edge 40』の発売を開始。 カラーは『ルナブルー(マットアクリル)』『イクリプスブラック(ヴィーガンレザー加工)』の2色... -
【凄技】MotorolaのReady Forが神すぎ。タブレット(メーカー問わず)からスマホの操作(ファイル共有)可能
Samsung、Huawei、Xiaomiといったメーカーは、一部のフラッグシップに、デバイスにパソコンやタブレットとスマートフォンの画面同期機能(Dexやマルチスクリーンコラボレーションなど)を提供しています。 しかしタブレットとスマートフォンを同期させる場... -
マイそく(スタンダード)とYouTube Premiumの相性が最高だった。速度制限の発生する平日お昼が楽しみに変わる
mineoのマイそくには、『スーパーライト』『ライト』『スタンダード』『プレミアム』といった4つのプランが用意されています。 この中で私が実際に契約していて、もっともお勧めしたいのが『スタンダード』。月額基本料金は『990円(税込)』と千円以内。... -
MUSICカウントフリー(OCNモバイルONE)の受け皿はmineoにお任せ。音楽聴くだけじゃなく動画も沢山観られる!
2023年6月26日(月)に新規受付を停止した格安SIMの『OCNモバイルONE』。今後を見通して『他社に乗り換えた』『乗り換えを検討している』という人が増えているはず。 乗り換えに頓挫しそうなのは、『MUSICカウントフリー』という優良(無料)オプションを... -
【届かない】受注過多とバックオーダーが引き起こした『プライムデーパンク』!一部製品は『入荷未定』のアリエク状態に。
2023年7月11日・12日、Amazonでは1年で最大規模のセールイベント『プライムデー』が実施されました。9日、10日には先行セールがスタートした事から、実質セール期間は4日間。 私の環境だと、プライム会員特典の1つである『プライム配送』により、注文の当... -
OCNモバイルONE『新規受付停止』&格安プラン『irumo』の投入は『4G渋滞緩和』を目的としたドコモ苦肉の策か。
2023年4月26日、NTTドコモはネットワーク戦略に関する説明会の中で、一部ユーザーの指摘(ドコモ回線が遅い、ドコモ回線が繋がらないなど)に対する原因を明示。 説明会の内容をまとめたImpress Watchの記事を参考にすると、原因は過度なトラフィックの増...