Rakuten最強プラン契約者の私。光回線を『楽天ひかり』に変更してお得を拡大へ!手続き方法などを解説

手に持ったスマホ

楽天モバイル株式会社が2025年3月4日(火)から提供を開始した『最強おうちプログラム』。よくよく調べてみると、他社の光回線を使用している『楽天モバイル(Rakuten最強プラン)』ユーザーにとっては、『乗り換えなければ損(毎月1,000円相当の楽天ポイントが貰える)』と判断出来る内容でした。

あわせて読みたい
楽天モバイルと『最強おうちプログラム』が導くお得の新境地!光+モバイル+かけ放題で実質『1,258円』も... Rakuten最強プラン『既存ユーザー』こそ注目すべき!実は超お得なおうちプログラム 楽天モバイル株式会社は、2025年3月4日(火)から『最強おうちプログラム』の提供を...

『Rakuten最強プラン』を利用かつ、『Rakuten Turbo(Rakuten Turbo 5G同時)』『楽天ひかり』のいずれかに初めて申し込みの上利用開始(開通)した人が同プログラムの対象。

 

【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

私は現在『『NTTフレッツ光回線』『プロバイダぷらら』のセットプラン『ぷらら光 マンションタイプ(新規受付終了)』を契約中。乗り換え候補の楽天ひかり(マンションプラン)は『NTT東日本・NTT西日本より卸売されたフレッツ光回線』と『プロバイダ楽天ブロードバンド』のセット。

すでに『NTTフレッツ光回線』が開通しているので、基本的には開通工事(立ち会い)が不要

現在フレッツ光回線を契約していなくても、住居自体が『フレッツ光の提供エリア』『光コンセントが設置済み(分からない場合は管理会社などに連絡)』であれば、『工事不要』となる場合が殆どです。

対応エリア情報

NTT東日本より

初めて光回線を利用する場合に発生する標準工事費は下記の通り(楽天ひかりより)。

  • 派遣工事あり(配線調整あり) 22,000円
  • 派遣工事あり(配線調整なし) 11,660円
  • 派遣工事なし 3,300円

楽天モバイルでは『はじめてひかり回線を開通された方全員』が対象となるキャンペーンを実施中(終了日未定)。対象期間中は『22,000円』までの工事費が『0円』に(22,000円を超えた場合は契約者が負担)。

公式サイトで楽天ひかりの詳細を確認する

    あわせて読みたい
    楽天モバイルを『さらにお得』に使える『4つ』のプログラムとは。月額528円運用も 複数のSIMを契約している私が、2024年度一番お世話になったと自負している『楽天モバイル』。 楽天モバイルを契約すると、楽天市場で買い物をする際に『+4%』の楽天ポ...

    住居に『光回線が開通していない(回線工事を行いたくない)』という人は、工事不要のRakuten Turboを選ぶのも一手。

    公式サイトでRakuten Turboの詳細を確認する

    あわせて読みたい
    新Rakuten Turbo 5Gは『スマホでWi-Fiテザリング』と何が違う?利用に『適した部屋』の探し方も 楽天モバイルは2025年1月17日(金)、『軽量(約774g→約680g)』『コンパクト(高さ:約148mm→約145mm)』化したRakuten Turbo 5Gの新機種を発売開始。新生活向けの申し...

    ここからは、実際に私が行った『ぷらら光 マンションタイプ』から『楽天ひかり(マンションプラン)』への乗り換え手続き手順を紹介していきます。

     

    【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

    転出元(ぷらら光)で『事業者変更承諾番号』を取得

    【注意すべきポイント】

    • 事業者変更承諾番号発行ページまでの導線が分かりづらい

    1.ぷららの『マイページ』を開いてログイン

    plalaマイページ

    2.『利用状況紹介』から『ぷらら光・ぷらら光電話ご利用状況』を開く

    各種手続き

    利用状況

    3.下補足文章内の『こちら』を選択(小さい文字で分かりづらい)

    ぷらら光利用状況

    4.『事業者変更承諾番号を確認』ボタンの下に書かれた補足文の『こちら』(小さい文字で分かりづらい)を選択

    ぷらら光契約情報

    5.『事業者変更手続きを継続する』を選択

    契約情報

    6.『必要情報の入力』『重要事項説明の確認』『個人情報の取り扱いについて』の入力及び確認が完了したら、『重要事項説明を確認しました。』にチェックを入れて『次へ』を選択

    個人情報の取り扱いについて

    7.入力内容の確認を行い『入力内容に誤りがないため、承諾番号を取得する』を選択

    入力内容の確認

    8.事業者変更承諾番号が発行される(MNP予約番号のように発行まで時間はかかりませんでした)

    事業者変更承諾番号

     

    【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

    楽天ひかりに申し込む

    公式サイトで楽天ひかりの詳細を確認する

    【注意すべきポイント】

    • 工事が不要の場合でも時間を選択する必要がある
    • WEB上の申し込み手続き内では工事の有無が分からない(工事が必要な場合は申込み後に電話連絡が入るらしい。不要な場合は入らない)
    • 契約期間が2年間【契約解除料:ファミリープラン(戸建)5,280円、マンションプラン(集合住宅)4,180円。無料解約申請期間:24カ月目~26カ月目(無料解約申請期間内に解約申請、または事業者変更承諾番号の発行を行い、無料解約申請期間初月から5カ月以内に回線撤去もしくは他社光コラボに事業者変更が完了した場合に限り契約解除手数料は発生しない)】

     

    2.ページ内の『楽天ひかりに申し込む』を選択

    楽天ひかり申込みの流れ

    3.『お使いのインターネットサービス』『利用中のインターネットサービス』『設置先の居住タイプ』『設置先の都道府県』『契約者名』『事業者変更承諾番号』を入力して『楽天会員ログイン・新規登録』を選択

    利用状況の確認

    4.『お申し込み者情報の入力』の内容を確認(住所を入力)して『各義人情報の入力へ進む』を選択

    申し込み者情報の入力

    5.『設定先固定電話』の情報を入力して『お支払い情報の選択へ進む』を選択

    名義人情報の入力

    6.『工事費のお支払い方法』『お支払い方法の選択』を入力して『お申し込み内容を確認する』を選択

    支払い情報の選択

    7.『お申し込み者情報』『名義人情報』『お支払情報』『重要事項説明書・利用規約』の内容を確認して『上記規約に同意する』にチェックを入れたら『お申し込みを確定する』を選択(私の時は画面が切り替わるのに少し時間がかかった)

    重要事項説明書

    8.『工事日の予約』の予約項目を入力して『お申し込みを確定する』を選択

    工事の予約

    私の場合は『工事なし』に該当するはずなので、日時に関しては『ご希望の日時がない場合は・・・』にチェックを入れました。

    9.『お申し込みいただきありがとうございました』と表示されたら申し込み完了(メールアドレス宛てにお申し込み完了のお知らせが届く)

    申し込み完了

    補足部分には『工事が不要な転用や事業者変更の場合はお電話いたしません。』『切替日につきましては、お客様宅へ送付する「契約内容のお知らせ」をご確認ください』との記載。

    ひとまず『契約内容のお知らせ』がポストに届くのを待つことにします!

    あわせて読みたい
    楽天モバイルを『さらにお得』に使える『4つ』のプログラムとは。月額528円運用も 複数のSIMを契約している私が、2024年度一番お世話になったと自負している『楽天モバイル』。 楽天モバイルを契約すると、楽天市場で買い物をする際に『+4%』の楽天ポ...

    関連リンク

    ハイパーガジェット
    運営者(記事を書いてる人)
    ハイパーガジェット通信の運営者。趣味:写真撮影、映画・ドラマ鑑賞、お笑い、ファッション、音楽(Jazz HIPHOP)。好きな食べ物:寿司、焼肉、パスタ、ラーメン、ブレッド、パンケーキ。【問い合わせ先】hypergadget@outlook.jp
    • URLをコピーしました!