【まさかの展開】Amazonで3,599円!『30TB』の外付けSSD実機レビュー。

ポータブルSSD5

続けて『Blackmagic Disk Speed Test』で読み書き速度を実測。まず手始めに『Mac mini(M4):16GB/512GBモデル』の内蔵ストレージ速度から。

ファイルサイズは『5GB』に設定。測定結果は『書き込み:3452.8MB/s』『読み込み:3010.1MB/s』。

実測1

Mac mini(M4)16GB/512GBの内蔵ストレージ速度

3,599円のSSDはこの速度にどこまで迫れるのか。はたまた超えてくるのか!?対象ストレージを切り替えて、いざ実測!

Mac mini(M4):16GB/512GBモデルのストレージはスタートと同時に測定が開始されたのに対し、3,599円SSDは中々始まらない。ようやく始まったと思ったら『書き込み:14.1MB/s』。読み込みに関しては『0』のまま。これ、30TBデータを移動するとしたらどれだけかかるん!?

実測2

3,599円SSD(30TB)のストレージ速度

『5GB』のファイルサイズを『1TB』に変更して再テスト。書き込み速度は『18.8MB/s』と大きく変わらず。ただし0だった読み込みが動作して『14.3MB/s』を記録。USB1.0と2.0の中間くらい。おいおいおい!

実測3

3,599円SSD(30TB)のストレージ速度

1.92GBのデータをMac mini(M4)から3,599円SSDに移動してみると、かかった時間は『6分32秒』。中盤に謎の失速がありました(発熱は確認出来ず)。流石に遅すぎるだろう!クラウドから読み込んだ方が速いでしょこれ。

ここで気づいてしまったんです。もしかして『ケーブルに問題があるのでは?』と。いくらSSDが高性能だとしても、ケーブルの規格が『USB2.0』だとベストなパフォーマンスを発揮出来ません。ポートばかり気にして盲点でした。

3,599円SSDの『本気』を確認する為、XAOSUN USB4 ケーブル Thunderbolt 4 対応 L字 240WケーブルをAmazonで注文。今度は『ケーブル変更』『Mac mini(M4)に直接接続』で、速度を再検証してみたいと思います!

あわせて読みたい
【レビュー】スマートフォン用に『ノーブランド(激安)』『安心ブランド』のSSD2種類とケースを買って... 私は最近2種類のSSDを購入しました。ひとつは『3,599円(税込)で30TB』のSSD。値段と容量のどちらからも『怪しさ』が漂っている同製品。検証してみるとある意味『予想...
あわせて読みたい
【レビュー】ド素人がMac mini(M4)外付け用に2TBのSSDとケースを買ったらとんでもない結果になった。 私は少し前に、Amazonで『30TB』のSSDを3,599円(税込)という衝撃特価で購入しました。同じ様な怪しい製品の一般的な市場価格は1万円程度。それよりも安く購入出来たと...
あわせて読みたい
【リベンジ】Mac mini(M4)用の外付けSSD(+ケース)を購入!30TBで大失敗の私が注意したポイントとは。 私はMac mini(M4)を購入する際に『16GB/256GB』『16GB/512GB』どちらにするかで悩みました。両モデルの販売価格差は3万円程度とそれなりです。 当時はAmazonで『割引...
あわせて読みたい
【22時間経過】Amazonで買った30TBのSSD。保存容量チェックがセルフ罰ゲームに! 2024年11月17日(日)、Amazonで『30TB』の外付けSSDをゲットしました。お値段はなんと『3,599円(税込)』!取り扱いストアが閉店セールでもやっていたのでしょうか。 ...
あわせて読みたい
【発狂】Amazonで3,599円だった『30TB外付けSSD』の真実が発覚した。 先日Amazonにおいて、『3,599円(税込)』で購入した、『30TB(公称値)』の外付けSSD。どう考えてもあまりに安すぎる(怪しい)ので、少し知識がある人はまぁ買わない...

私が真面目に選んで購入したMac mini(M4)用途のSSD(ケース別売り)はコチラ(近々紹介予定)

関連リンク

Amazon

1 2 3 4 5
ハイパーガジェット
運営者(記事を書いてる人)
ハイパーガジェット通信の運営者。趣味:写真撮影、映画・ドラマ鑑賞、お笑い、ファッション、音楽(Jazz HIPHOP)。好きな食べ物:寿司、焼肉、パスタ、ラーメン、ブレッド、パンケーキ。【問い合わせ先】hypergadget@outlook.jp
  • URLをコピーしました!