Pixel 7 ProユーザーがPixel 8 Proに求めるのはこの『3点』。最後に命運を握るのはSamsungか

Pixel 8 Proのここが改善されたら更に良くなる、欲しくなる

Googleが日本市場において、Pixel 7 Proの発売を開始したのが2022年10月13日。そこから約1年後の10月4日に、いよいよPixel 8 Proがリリースされます。

私はPixel 7 Proを所有していますが、特に拘りが強い人でなければもはや『文句の無い出来栄え』と言って良いでしょう。『ディスプレイ』『高倍率時のカメラ画質』に関しては、特に大きな進化を実感。

あわせて読みたい
【実写】Pixel 7 Proの超解像30倍は超異次元だった!Pixel 6aのカスタム32倍ズームと画質を比較。 Googleが2022年10月13日に発売を開始した最上位モデル『Pixel 7 Pro』。発売後にもっとも大きな話題となっているのが、AI技術を駆使した『超解像ズーム』。光学5倍とデ...

ただし『改善すべき点が何も無いか?』と言われたらそうではありません。今回はPixel 7 Proを実際に使用した上で、『ココがこうなればもっと良くなる』と感じた『3点』を解説していきたいと思います。

1つめは『スピーカーの音』。最上位モデルなので、さすがにモノラル(シングル)ではなくステレオ仕様。そこまでは良いのですが、『高音』『低音』のメリハリがなく、音声もどちらかと言えば聞こえづらい印象。

Pixel 7 Proスピーカー

物理的に限界のあるスマートフォンスピーカーなので、高音質を求めすぎるのは恐らく間違い。しかし他のハイエンドと比較して、『もう少し頑張れないかな』と感じてしまったのは事実。

Xiaomi 11T ProXiaomi 12T Proはオーディオブランド『Harman Kardon』の監修を受けており、その恩恵が実際音に表れていました。Zenfone 9は小型ながらスマートスピーカーアンプ(WSA8835)を搭載し、さらに音声補正技術『Dirac HD Sound』まで導入。

あわせて読みたい
Xiaomi 11T Proのスピーカーはharman cardon監修で音が進化。片方ダミーだった頃が懐かしい! スマートフォンで音楽を聴く場合、少し前まではヘッドフォンや外部スピーカーに出力するという人が大半だったはず。それは片方からしか音が出ない『モノラルスピーカー...

所詮スマートフォンのスピーカーではありますが、各メーカー『少しでも音を良くしよう』と拘っているのです。スピーカーの音質が上がれば、最上位モデルとしての優位性が更に高まると思いますね。

2つめは『静止画の解像』。これはパソコンのディスプレイ(フルHD解像度)に表示する程度だと、恐らく気にならないレベル。パソコンどころかスマートフォンの画面で完結している人も多いと思うので、あくまで拘りの領域です。

Google Pixel 7 Proの超解像30倍ズームは異次元のクオリティ!Pixel 6aの32倍ズームと

以前『2億画素』をサポートするXiaomi 12T Proと、Pixel 7 Proで撮り比べを行いました。広めの景色を撮影して一部をトリミングしてみると、Pixel 7 Proの画像に著しい劣化を確認。

あわせて読みたい
Pixel 7 Proのメインカメラは5千万画素?Xiaomi 12T Proと撮り比べたらハッキリした解像差が出た。 Googleのハイエンドスマートフォン『Pixel 7 Pro』。公式ホームページを見ると、背面メインカメラの詳細には『50メガピクセル』という表記がされています。これは一般的...

パソコンやスマートフォンのディスプレイではなく、『100インチの4Kディスプレイ』や『大きめなポスター』ではその粗が目立ちやすくなります。言ってしまえば『リアリティが足りない』ということ。Pixel 8 Proのカメラでは、Pixel 7 Proに足りなかった『リアル』が追求されているのでしょうか。

3つめは『3Dゲームプレイ時のフレームレート』。Pixel 7 ProはGoogle独自Soc『Tensor G2』を搭載しています。一般的な使い方であれば申し分のない処理能力ですが、原神の様に負荷の重い3Dゲームプレイ時には、限界が垣間見える場面も。

Tensor G2

Googleより

フレームレートとは1秒間に何コマで表示しているかを示す数値で、コマ数が落ちるほど『カクカク』した動きに。Pixel 7 Proで原神を『グラフィック:最高』『60fps』に設定してプレイしたところ、開始から5分と持たずしてフレームレートが低下。

どのスマートフォンでプレイしても同じ状況なのであれば、それは『ゲームの負荷が重すぎる』ということになります。しかしXiaomi 12T Proは10分を超えても60fps近いフレームレートを維持。これは電力効率(発熱)の部分でPixel 7 Pro(Tensor G2)に改善すべき点があることを意味します。

あわせて読みたい
Xiaomi 12T Proのゲーム性能が圧巻だった!11T Proから順当進化。Pixelシリーズは置き去りに! グローバルテクノロジーメーカーXiaomi(シャオミ)が、2022年12月16日に日本発売を開始した『Xiaomi 12T Pro』。Socに『Snapdragon 8+ Gen 1』を搭載するハイエンドス...

もっともPixel 8 Proに採用予定の『Tensor G3』に、Snapdragon 8 Gen 2と同等の性能を求めたら、コストが跳ね上がって『売れる価格』を維持出来なくなる可能性大。目指すならNothing Phone(2)が搭載しているSnapdragon 8+ gen 1低クロック版あたり。性能的にはそれで十分です。

信用度の高いメディアANDROID AUTHORITYが、『Tensor G3』の主な構成を下記の通りリークしています。

CPU

Tensor G3 (zuma) Tensor G2 (gs201) Tensor (gs101)
Big cores 1x Cortex-X3 @ 3.0GHz 2x Cortex-X1 @ 2.85GHz 2x Cortex-X1 @ 2.8GHz
Mid cores 4x Cortex-A715 @ 2.45GHz 2x Cortex-A78 @ 2.3GHz 2x Cortex-A76 @ 2.25GHz
Little cores 4x Cortex-A510 @ 2.15GHz 4x Cortex-A55 @ 1.8GHz 4x Cortex-A55 @ 1.8GHz

GPU

Tensor G3 (zuma) Tensor G2 (gs201) Tensor (gs101)
GPU Core Model Mali-G715 (Immortalis) Mali-G710 Mali-G78
Core Count 10 7 20
Frequency (shaders) 890MHz 848MHz 848MHz
あわせて読みたい
Androidユーザー歓喜!Google Pixel Watch 2日本発売確定。『Soc』『電池容量』『価格』に注目 『Wear OS』を採用し、『FeliCa ICチップ』を搭載するGoogleのスマートウォッチ『Pixel Watch』。2023年7月28日には『iD』『QUICPay』といった決済サービスに対応。Andr...

CPUはビッグコアの数を1つに減らし、クロック周波数を3.0GHzに高めています。ビッグコアを減らした分ミドルコアを2つから4つに倍増させ、クロック周波数も2.3GHzから2.45GHzに。高効率駆動のリトルコアは、周波数1.8GHzから2.15GHzに向上。

記事が見つかりませんでした。

Tensor G2では『二人の強い大将』を主力として扱っていたのに対し、Tsnsor G3では『中堅』に主力を移し、大将は要所で活躍といった方式に転換(先日キングダム2を観たので例えがそっちより)。

GPUはコア数を10に増やしつつ、周波数を『890MHz』に高めています。『レイトレーシング』にも対応と、順当なアップグレードが行われているのは間違いなし。

しかし一番ネックとなるのは『歩留まり(良品)率』。有力メディア9to5Googleなどの情報によると、Tensor G3の製造はSamsungが担当してプロセスサイズは『4nm』。

SamsungはQualcommのSnapdragon 8 Gen 1(4nm)製造時に、歩留まり率の低さを露呈。最終的に台湾のTSMCに生産を切り替えられたという黒歴史を持ちます。

あわせて読みたい
【実測】Nothing Phone (2)搭載Snapdragon 8+ Gen 1の正体発覚。驚きのベンチマーク結果 イギリスのロンドンに拠点を置くコンシューマーテクノロジーブランド『Nothing(ナッシング)』は、2023年7月25日(火)から日本市場において『Nothing Phone (2)』の発...

ところがHi Investment & Securitiesのレポートによると、2023年時点でSamsungは4nmの歩留まり率を実用レベルの『75%』まで高めたとのこと。それが事実であれば、Tsnsor G3には『期待しても良い』と言えるでしょう。

スマートフォンの性能を決めるのは『Soc』です。よってTensor G3の歩留まり率がPixel 8 Proの明暗を分けるのは間違いなし。最後の命運を握るのは『Samsung』ということですね。

あわせて読みたい
楽天モバイルユーザーが楽天市場で買い物するとポイント還元最大3倍。買う度に実質利用料金が下がる最強... スマートフォンは殆どの人にとって『生活必需品』。そのスマートフォンをモバイルネットワークで利用するには、『通信業者』との契約が必要になります。 通信コストは毎...
あわせて読みたい
【実際に使ってる】月額990円で満足度が高いハイコスパSIM3選。固定費を削減したいなら通信業者を乗り換... 10年前に『月額千円以内でまともに使えるSIM』など存在しませんでした。その頃に通信料金の節約に挑戦した人は、『安いSIM=通信品質が最悪で使えない』というイメージ...

Pixel 7、Pixel 7 Proの主要スペック

Pixel 7 Pixel 7 Pro
Soc Google Tensor G2 Google Tensor G2
容量
  • 8GB:128GB
  • 8GB:256GB
  • 12GB/128GB
  • 12GB/256GB
  • 12GB/512GB
電池 4,355mAh(有線充電:最大21W 無線充電:最大20W) 5,000mAh(有線充電:最大23W 無線充電:最大20W)
重量 197g 212g
画面
  • サイズ:6.3インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+
  • 最大リフレッシュレート:90Hz
  • HDR:対応
  • コントラスト比較:1,000,000:1
  • ピーク輝度:1,400nit
  • 素材:Corning® Gorilla® Glass Victus™
  • 常時表示:対応
  • サイズ:6.7インチ
  • タイプ:有機EL(LTPO)
  • 解像度:QHD+
  • 最大リフレッシュレート:120Hz
  • HDR:対応
  • コントラスト比較:1,000,000:1
  • ピーク輝度:1,500nit
  • 素材:Corning® Gorilla® Glass Victus™
  • 常時表示:対応
カメラ メイン(広角)カメラ

  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.85
  • 視野:82度
  • 画素サイズ:1.2µm
  • イメージセンサーサイズ:1/1.31 インチ
  • 手ブレ補正:光学式、電子式
  • 超解像ズーム:8倍

超広角カメラ

  • 解像度:1,200万画素
  • 画角:水平114度
  • F値:2.2
  • 画素サイズ:1.25µm
  • レンズ補正:対応

フロントカメラ

  • 解像度:1,080万画素
  • F値:2.2
  • 視野:92.8
  • ピクセル幅:1.22µm
メイン(広角)カメラ

  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.85
  • 視野:82度
  • 画素サイズ:1.2µm
  • イメージセンサーサイズ:1/1.31 インチ
  • 手ブレ補正:光学式、電子式

超広角カメラ

  • 解像度:1,200万画素
  • 画角:水平125度
  • F値:2.2
  • 画素サイズ:1.25µm
  • レンズ補正:対応

望遠カメラ

  • 解像度:4,800万画素
  • F値:3.5
  • 画素サイズ:0.7µm
  • 倍率:光学5倍
  • 超解像ズーム:30倍
    手ブレ補正:光学式、電子式

フロントカメラ

  • 解像度:1,080万画素
  • F値:2.2
  • 視野:92.8
  • ピクセル幅:1.22µm
防水防塵 IP68 IP68
オーディオ
  • スピーカー:ステレオ
  • ハイレゾ:対応
  • スピーカー:ステレオ
  • ハイレゾ:対応
防水防塵 IP68 IP68
Bluetooth 5.2 5.2
Wi-Fi Wi-Fi 6(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz、HE160、MIMO Wi-Fi 6(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz、HE160、MIMO
おサイフケータイ 対応 対応
SIM  nano SIM+eSIM nano SIM+eSIM

Google Pixel 7 Proにお勧めなSIM

  • 5G Sub-6: 対応バンド n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 14 / 20 / 25 / 28 / 30 / 38 / 40 / 41 / 48 / 66 / 71 / 77 / 78
  • 5G mmWave: 対応バンド n257 / n258 / n260 / n261
  • LTE: 対応バンド B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48 / 66 / 71
  • UMTS / HSPA+ / HSDPA: 対応バンド 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
  • GSM / EDGE クアッドバンド(850、900、1,800、1,900 MHz)

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)、Band n257(◎)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n257(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(◎)、Band41(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n257(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n257(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM

Googleに関連する記事

一覧はコチラから

  • URLをコピーしました!