【超便利】arrows We2は『5本の指(指紋)』に個別のアプリを登録して即起動出来る!

arrows we2

2025年6月時点では、レノボの子会社となるFCNT合同会社が展開している『arrows』。先日はじめて同シリーズのスマートフォンを購入してみました。いきなり上位モデルに手を出すのは気が引けるので、まずは廉価な『arrows We2』から。

廉価ながら上位の『防塵防水規格(IP68)』に準拠していたり、『米軍軍用規格(MIL-STD-810H)』を取得するなど耐久性にこだわっている印象。

【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

『伝言メモ(電話に出られない時にメッセージを録音)』『おサイフケータイ(FeliCa)』が使えるのもポイント。

SocはMediaTek社の『Dimensity 7025』。個人的に気に入っている『moto g64 5G』『moto g64y 5G』も同じSocを採用。AnTuTu Benchmarkのスコアは実測値で『457,903』と、実売価格の割には優秀です(最初に起動した直後はセットアップなどでしばらく動作が重い)。

処理能力

arrows We2(Dimensity7025)のAnTuTu Benchmark(V10.5.1)スコアを30℃を超える室内で実測した結果

ベンチマークに関連する記事はこちら

シンプル2 M/Lに乗り換えで15,000円相当PayPayポイント付与!1円スマホのラインナップ充実

メモリが『4GB』なので、ヘビーユーザーのメイン端末としては不向き。どちらかと言えば『スマホの利用頻度が低い』『耐久性の高いサブ機を探している』といった人にお勧めです。

楽天モバイルでarrows We2(128GBモデル)を購入する

あわせて読みたい
楽天モバイルとワイモバイルの『arrows We2』『AQUOS wish5』は容量128GBのゆとりモデル! 『スマホの利用頻度が低い』『安くて壊れにくいスマホが欲しい』といった人にお勧めしたいのがFCNTの『arrows We』シリーズとSHARPの『AQUOS wishシリーズ』。 2025年6...

    arrows We2が搭載する独自機能の中で、一番気に入ったのが『FASTフィンガーランチャー』。ロック解除と同時に特定のアプリを起動する機能は他の端末でも利用可能ですが、FASTフィンガーランチャーは『直感性』でその上をいきます。

    何が違うのかと言えば、『指(指紋)』ごとにアプリを設定することが可能。例えば『親指(左手)』に『PayPay』を登録して指紋認証センサーに触れると、ロック解除と共に『PayPay』が起動。

    【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

    人差し指は『楽天ペイ』、中指は『LINE』など、合計で5本の指(指紋)を別々のアプリ(4つのアプリが入ったランチャーを選択することも可能)に紐づけられるのだから、これは便利極まりない(覚えるのは少し大変そう)!

    FASTフィンガーランチャーの設定方法

    設定方法はとても簡単です。まずホーム画面の『オススメ機能』アイコンを開き、『FASTフィンガーランチャー』が表示されるまで下にスクロールして『設定する』をタップ。

    FASTフィンガーランチャー設定1

    左手の人差し指にアプリを登録する場合は、画面に表示されている左手人差し指イラスト上の『+』マークをタップ。

    FASTフィンガーランチャー設定2

    指紋の設定に関する詳しい説明を確認したら、一番下までスクロールして『同意する』をタップ。

    FASTフィンガーランチャー設定3

    FASTフィンガーランチャー設定4

    続けて左手人差し指で指紋認証センサー(電源ボタン)に画面の指示通り複数回軽く触れます。

    FASTフィンガーランチャー設定5

    FASTフィンガーランチャー設定6

    指紋の登録が完了したら、左下の『アプリを登録』をタップ。

    FASTフィンガーランチャー設定7

    モード設定は『ダイレクトモード』『ランチャーモード』の2種類用意。ダイレクトモードは『1つ』のアプリ。ランチャーモードは最大『4つ』のアプリを選べます。

    シンプル2 M/Lに乗り換えで15,000円相当PayPayポイント付与!1円スマホのラインナップ充実

    今回は左手人差し指に『PayPay』を登録するので『ダイレクトモード』をタップ。

    FASTフィンガーランチャー設定8

    『タップしてアプリを登録』の上に表示されている『+』をタップ。

    FASTフィンガーランチャー設定9

    アプリ一覧の中から『PayPay』をタップ。

    FASTフィンガーランチャー設定10

    左手人差し指イラストの上にPayPayのアイコンが表示されているのを確認したら『完了』をタップ。これで左手の人差し指(指紋)にPayPayが登録されました。

    FASTフィンガーランチャー設定11

    他の指(指紋)にアプリ(ランチャー)を登録する場合は、上記の操作を繰り返します。実際に3種類アプリを登録して試してみると、しっかり『別の指(指紋)』を認識。

    楽天モバイルでarrows We2(128GBモデル)を購入する

    あわせて読みたい
    楽天モバイルとワイモバイルの『arrows We2』『AQUOS wish5』は容量128GBのゆとりモデル! 『スマホの利用頻度が低い』『安くて壊れにくいスマホが欲しい』といった人にお勧めしたいのがFCNTの『arrows We』シリーズとSHARPの『AQUOS wishシリーズ』。 2025年6...

    『設定』→『ディスプレイ』→『持ち上げて画面を点灯』をONにし、かつ『顔認証』を登録しておくと、指紋認証は『アプリのショートカット起動』をメインに利用出来ます。

    持ち上げて画面点灯

    とりあえずお試しで買ってみた自身にとって初の『arrows 』。これは決済端末として大活躍してくれそうな予感!他にも色々と試してみよう。

    arrows We2(楽天モバイル版/SIMフリー版)とAQUOS wish5(楽天モバイル版/SIMフリー版)の主な仕様

        端末名 arrows We2(楽天モバイル版/SIMフリー版) AQUOS wish5(楽天モバイル版/SIMフリー版)
        Soc MediaTek Dimensity 7025 MediaTek Dimensity 6300
        容量 4GB/128GB 4GB/128GB
        電池 4,500mAh 5,000mAh
        重さ 約179g 約187g
        画面
        • サイズ:6.1インチ
        • 種類:液晶(TFT)
        • 解像度:1,560 × 720ピクセル
        • サイズ:6.6インチ
        • 種類:液晶
        • 解像度:1,612 × 720ピクセル
        • リフレッシュレート:120Hz
        カメラ リアカメラ

        • メインカメラ
          解像度:5,010万画素
          F値:1.8
          イメージセンサーサイズ:1/2.76インチ
        • マクロカメラ
          解像度:190万画素
          F値:2.4
          イメージセンサーサイズ:1/5.1インチ

        フロントカメラ

        • インカメラ
          解像度:800万画素
          F値:2.0
          イメージセンサーサイズ:1/4.0インチ
        リアカメラ

        • メインカメラ
          解像度:5,010万画素
          F値:1.8

        フロントカメラ

        • インカメラ
          解像度:800万画素
          F値:2.0
        スピーカー モノラル モノラル
        イヤフォンジャック 搭載 搭載
        Bluetooth 5.2 5.3
        おサイフケータイ 対応 対応
        位置情報 GPS, GLONASS, BeiDou, Galileo, QZSS GNSS (GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS
        Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac IEEE802.11a/b/g/n/ac
        Micro SDカード 対応(最大1TBまで) 対応(最大2TBまで)
        SIM nanoSIM / eSIM nanoSIM / eSIM
        防塵防水 IP68 IP69
        MIL規格(MIL-STD-810H) 取得(18項目のテストをクリア) 取得(18項目のテストをクリア)
        認証 顔認証、指紋認証 顔認証(マスク対応)/指紋認証
        伝言メモ 対応 対応
        アップデート 発売開始よりOSアップデート最大2回、セキュリティアップデート最大4年 発売開始よりOSアップデート最大2回、セキュリティアップデート最大4年
        対応バンド
        • 5G (Sub6):Band n1 / Band n3 / Band n28 / Band n77 / Band n78 / Band n79
        • FDD-LTE:Band 1 / Band 3 / Band 4 / Band 5 / Band 8 / Band 12 / Band 18 / Band 19 / Band 28
        • TD-LTE:Band 38 / Band 39 / Band 41 / Band 42
        • WCDMA:Band I / Band V
        • GSM:850MHz / 900MHz / 1.8GHz / 1.9GHz
        • 5G NR(sub6):n1 / n3 / n28 / n41 / n77 / n78 / n79
        • 4G LTE(FDD-LTE):B1 / B3 / B8 / B18 / B19 / B28
        • 4G LTE(TD-LTE):B41

        関連リンク

        FCNT

          • URLをコピーしました!