OPPOの最上位モデル『Find X3 Pro』。SocにSnapdragon 888を搭載し、Antutuのトータルベンチマークスコアは70万以上。処理能力については申し分ありません。
さらにカメラも特徴的。広角レンズと超広角レンズの両方に、1/1.56インチのメインカメラ用イメージセンサー『SONY IMX 766』を搭載。つまりFind X3 Proにはメインカメラが『2つ』あるという事です。
その2つのメインカメラと比較を行ったのは、3万円台で購入可能な奇跡のネオミッドレンジモデル『Xiaomi Redmi Note 10 Pro』。メインカメラには1/1.52インチの『Samsung ISOCELL HM2』を搭載。イメージセンサーのスペックではFind X3 Proと同等です。
Find X3 Proのメーカー参考価格は118,000円(税込)。Redmi Note 10 Proは34,800円(税込)。OPPOの最上位スマホとXiaomiのコスパ最高なカメラスマホの撮り比べ。はたしてどんな結果になるのか!
OPPOの最上位モデルFind X3 ProとXiaomiのコスパモンスターRedmi Note 10 Proのカメラで撮り比べ!
AI、HDRはOFF、無加工です。WEB掲載用に幅を2,000pxに縮小。JPEGの圧縮率を上げています。画像を選択すると拡大表示。
【画質比較1】緑の多い青空の公園を広角カメラで撮影
まずは広角カメラから。一見鮮やかに見えるのはFind X3 Proですが、芝生の色が人工色っぽい仕上がりに。青と黄色が強め。AIをONにしていてこの仕上がりなら分かるのですが、OFFでこれはやり過ぎ感。
Redmi Note 10 Proは全体的に落ち着いた仕上がり。芝生、空の色共に自然です。Xiaomiのスマートフォンも端末によっては色が微妙だなと感じる時があります(Redmi 9TにはGCamを入れています)。Redmi Note 10 Proはアップデートされる度に画質が上がっている印象。
【画質比較2】比較1と同じ場所を超広角カメラで撮影
比較1と同じ場所で超広角撮影。先程はやや明るすぎると感じたFind X3 Proですが、超広角ではRedmi Note 10 Proに近づいた色合いに。レンズのF値が大きくなっているので、そこでバランスがとれたのかもしれません。ただし雲が少し黒っぽいような。メインカメラが2つあるとソフトウェアの調整がかなり難しそうですね。
Redmi Note 10 Proは普段広角カメラばかり使っており、超広角カメラで撮るのは稀。解像感は明らかにFind X3 Proに軍配が上がりますが、バランスの良さは健在。極端に画質が劣化する訳ではありませんね。
【画質比較3】ひまわり畑を広角カメラで撮影
Find X3 Proはまた色が少し微妙・・・。花びらの同じあたりの色をPhotoshopで調べると、Find X3 ProはR:237、G:214、B:19。Redmi Note 10 ProはR:255、G:221、B:6。この被写体の場合Find X3 Proは青が強く赤と緑が控えめである事が分かります。
今後ソフトウェアのアップデートで改善されるのか。それともこれを『OPPOの色』として突き通すのか。ユーザーからの声次第でしょうね。Redmi Note 10 Proはもう少し露出を落とした方が立体感が増したかも。
【画質比較4】比較3と同じ場所を超広角カメラで撮影
比較3と同じ場所で超広角カメラに切り替えて撮影。ひまわりが満開になってから撮影したら、また違った雰囲気を楽しめそうです。Find X3 Proの色合いは広角カメラとあまり変わらず。
Redmi Note 10 ProはF値が大きくなり、光の取得量が減った事で丁度いい露光量に。画像から受ける臨場感はFind X3 Proの方が上ですが、色は間違いなくRedmi Note 10 Pro。判断が難しい!
【画質比較5】逆光のナツメグサを広角カメラで撮影
逆光気味の被写体を撮影した比較5。両端末ともに光のとらえ方が絶妙。情緒のある一枚ですね。HDRがOFFでもダイナミックレンジの広さが伝わります。Find X3 Proはやはり青が強めだなと感じますが、この場合は『色が深い』という表現に置き変える事が出来るかもしれません。
【画質比較6】日が差し込む竹林を広角カメラで撮影
比較5は日差しが入り込む竹林を撮影。竹の色はともかく、Find X3 Proは芝の色が青すぎます。再三になりますが、AIをONにしてこの色合いであれば特性なのだと理解出来るんです。しかしOFFでこの状態だと『不自然』と感じた人が困るはず。OFF時はRedmi Note 10 Pro程度にナチュラルな方が良いかと。
【画質比較7】カラフルな花畑を広角カメラで撮影
Find X3 Proは明らかに青と赤が強いですが、この様に華やかな被写体の場合は作品として成立している気がします(作り物っぽさは否めませんが)。Redmi Note 10 Proは近くで撮りすぎたせいかややフォーカスが甘いです。Find X3 Proの様な派手さは無く今回もナチュラル。背景ボケも美しく柔らかい雰囲気に仕上がっています。
色に関しては自分の好みに従えば良いと思うので、もしFind X3 Proの色が気に入れば迷わず購入すれば良いかと!Redmi Note 10 Proはこの画質で3万円台という最高のコストパフォーマンス。SNS投稿用のカメラ目的として買っても恐らく満足出来るでしょう!
OPPO Find X3 Proの主な仕様
OPPO Find X3 Pro | |
---|---|
Soc |
Qualcomm Snapdragon 888 5G(5nm)
|
容量 | 12GB/256GB
|
電池 |
|
サイズ |
|
重量 |
|
画面 |
|
カメラ | リアカメラ
フロントカメラ
|
センサー |
|
SIM |
|
NFC |
|
防水 |
|
OS |
|
OPPO Find X3 Proの対応周波数帯に関する情報
- 2G: GSM, 850/900/1800/1900 MHz
- 3G: UMTS (WCDMA) bands 1/2/4/5/6/8/19
- 4G: TD-LTE bands 34/38/39/40/41(194Mhz: 2496MHz—2690MHz)/42
- 4G: LTE FDD bands 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/66
- 4G+: TD-LTE: B38C/B39C/B40C/B41C/B42C/B40D/B41D/等
- 4G+: LTE FDD: B1C/B3C/B7C/B1A+B3A/B1A+B3A+B5A/B1A+B5A/B3A+B5A/B1A+B8A/B3A+B8A/B1A+B3C/B3A+B41A/B8A+B41A/等
- 5G NR: n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n77/n78/n79
docomoの周波数帯対応状況(グローバルモデル)
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(◎)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM
Softbankの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM
auの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(◎)、Band41(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM
楽天モバイルの周波数帯対応状況
- 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM
Redmi Note 10 Proの主な仕様
Redmi Note 10 Pro | |
---|---|
Soc | Snapdragon 732G(8nm)
|
容量 | 6GB/128GB
|
電池 | 5,020mAh(最大33W急速充電) |
重量 | 193g |
画面 |
|
カメラ | メインカメラ
超広角カメラ
マクロカメラ
深度測定カメラ
|
防水防塵 | IP53 |
オーディオ | デュアルスピーカー、3.5mmヘッドフォンジャック、ハイレゾオーディオ認定、ハイレゾオーディオワイヤレス |
Redmi Note 10 Proにお勧めな格安SIM
Redmi Note 10 Proが対応する周波数帯
- 4G:FDD-LTE B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66
TDD-LTE B38/40/41(2545-2650MHz) - 3G:WCDMA B1/2/4/5/6/8/19
- 2G:GSM 850 900 1800 1900 MHz
docomoの4G(LTE)周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM
Softbankの4G(LTE)周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM
auの4G(LTE)周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(◎)、Band41(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM
楽天モバイルの4G(LTE)周波数帯対応状況
- 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)