この記事に書いてある内容
実はワイモバイルよりも『キャンペーン』の対象が広いオンラインブランドのLINEMO
- 申し込み→審査→SIMカード発送→到着までがとてもスムーズだった
- 他社からLINEMOに回線を切り替える手順
- LINEMOで通信を行えない場合の解決方法
- MVNO(ソフトバンク回線)から乗り換えの場合は『ワイモバイル』『LINEMO』でキャンペーン対象が異なる
- 関連リンク
実はワイモバイルよりも『キャンペーン』の対象が広いオンラインブランドのLINEMO
申し込み→審査→SIMカード発送→到着までがとてもスムーズだった
2025年4月23日(水)、格安SIMのmineo(ソフトバンク回線)から『LINEMO』へと乗り換え手続きを行いました。
両サービスは『MNPワンストップ』に対応しているので、『mineoで転出届を出す』『MNP予約番号を取得する』『LINEMOで転入届を出す』『MNP予約番号を入力する』といった従来の面倒な工程を簡略化することが可能です。


『eSIM』『SIMカード』で迷いましたがSIMカードを選択。審査はスムーズに終わり、乗り換え申し込み当日中(4月23日)に発送のお知らせが届きました。

『申し込み』『SIMカードの発送』が完了しても、その時点でまだ『開通』ではありません。回線の切替を行うまでは、『mineo』で通信出来る状態です。
申し込みの翌日(4月24日)にSIMカードが到着(はやい!)。まずは『回線切替』を行います。他社から乗り換えの場合は『9:00〜21:00』。SoftBank、ワイモバイルから乗り換えの場合は『4:00〜23:15』が受付時間(2025年4月25日時点)。
他社からLINEMOに回線を切り替える手順
1.モバイルもしくはWi-Fiネットワークに接続した状態で、回線切替用のWEBにアクセス(同梱されている紙にQRコードあり)。LINEMOから届いたメールに記されている『受注番号(LWOのあと0から始まる合計16桁の英数字』を入力。
2.続けて『生年月日』『メールアドレス(申し込み時に設定したアドレス)』を入力して『認証する』を選択。
3.メールアドレス宛に『ワイタイムパスワード』が届くので入力。

4.『切替前にご確認ください』という画面が表示されます。主な内容は下記の通り。
- 端末のSIMロック解除が必要です。
- 切替直後はWi-Fiにつながる環境が必要です。
- 回線切替が完了するまでは、前の携帯電話会社の回線を利用できます。
- 回線切替が完了するとお知らせのメールが届きます。
2021年10月1日以降に発売されたスマートフォンは、原則として『SIMロック』が禁止されています。よって『SIMロック解除が必要』というのは、それなりに古い端末に対してのこと。
また『切替直後はWi-Fiにつながる環境が必要です』と書かれていますが、設定完了後SIMカードを入れ替えれば、『自動的につながる』場合が殆ど(もしくはAPNを設定すればつながる)。よってこの部分も『必ず』ではありません(いざという時の安心感はある)。
5.回線切替は『いますぐ回線を切り替える』『回線切替予定日を待つ』『回線切替予定日を変更する』の3択。
6.『いますぐ回線を切り替える』を選択すると注意書きが表示されるので、内容を確認したら改めて『回線を切り替える』。
7.数分後、LINEMOから『回線切替完了のお知らせ』が届きました(15分程度かかる場合もあるらしい)。この時点で旧回線(私の場合はmineo)は不通(通信出来ない状態)になります。
8.SIMカードを旧回線から『LINEMO』に入れ替えると、おおよその端末ではモバイルネットワークに自動接続されます。
LINEMOで通信を行えない場合の解決方法
1.通信が行えない場合は、まず『設定』を開いて検索ボックスに『APN』と入力。『アクセスポイント名』が表示されるので選択

2.APNの一覧に『LINEMO』が表示されていたら選択。

3.『まだ繋がらない』『LINEMOがAPN一覧に表示されない』という場合は、APN内にある『+』『新しいAPN』などを選択し、下記の通りAPN情報を入力して保存
APN名 | LINEMO |
ユーザー名 | lm |
パスワード | lm |
APN | plus.acs.jp.v6 |
MCC | 440 |
MNC | 20 |
認証タイプ | CHAP |
APNタイプ | default,ia,mms,supl,hipri |

他にも『優先ネットワークが3Gに設定されている』『機内モードがONになっている』とモバイルネットワークで通信を行えません。大部分は『APNの設定』で解決出来るので、焦らず確認してみましょう。

MVNO(ソフトバンク回線)から乗り換えの場合は『ワイモバイル』『LINEMO』でキャンペーン対象が異なる
『転出』『転入(切替)』までの流れはとてもスムーズに完了しました。しかし『キャンペーン特典』に関してとある不安が頭を過ぎりました。

私はLINEMOの『キャンペーン』を経由して、mineoからLINEMOへ乗り換え。『新しい番号』ではなく『他社から乗り換え』なので、本来付与されるPayPayポイントは『最大』のはず。
ただし私がmineoで使用していたのは『ソフトバンク回線』。ソフトバンク回線からの乗り換えは、MVNOであろうと『キャンペーンの対象外』とどこかに書いていたような!?
LINEMOのページを確認すると、『ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルから乗り換えは対象外』との記載。MVNOに関しては明記されておらず一安心。念の為サポートの方に確認しても『キャンペーン対象』とのこと。
私は『ワイモバイル』と『LINEMO』のキャンペーン対象を勘違いしていたのです。ワイモバイルのキャンペーンページには、『ソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外』と明記。
LINEMOとワイモバイルでは『キャンペーン対象』の条件が微妙に異なるので、MVNO(ソフトバンク回線)から乗り換えの場合はご注意を!
LINEMOベストプラン、LINEMOベストプランVに関する補足
- 5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり(LINEMOベストプランV)
- 時間帯により速度制御の場合あり
- オンライン専用
- 表記は基本料金
詳細はLINEMOの公式サイト(https://www