最新スマホに立ちはだかるMotorola edge 20という高い壁。Antutu50万超えの21年型ハイミッドレンジ

Motorola edge 20が2022年型最新スマホを駆逐する!

2022年も様々なスマートフォンが登場していますが、原料や人件費の暴騰に加え、円安が一気に進行。日本発売モデルに関しても厳しい状況が続いています。

OPPO Reno7 AとOPPO Reno5 Aのカメラ画質を比較。見た目のイメージを踏襲したクリアな描写は秀逸

海外との取引は基本的にアメリカドルで決済。2021年1月時点では1ドル102円台だったのが、2022年7月にはまさかの一時139円台に。この強烈な円安だけ鑑みても、2021年製と同じ価格設定をするのは既に無理ゲー。

お金

2022年型でお勧めしたいのは、『Motorola g52j 5G』『OPPO Reno7 A』『Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G』といったSnapdragon 695 5Gを搭載するミッドレンジ。3モデルとも実際に使用していますが、ゲーム以外の部分に関しては特に大きな不満なし。動作速度も含めて実用的に使えます。

あわせて読みたい
色々選べるスナドラ695搭載スマホ!シャオミ 、OPPO、モトローラ、AQUOS、Xperia、あなたはどれを買う? スマートフォンの性能を決めるのは『Soc』です。2022年、日本モデルへの採用が目立つSocはQualcommの『Snapdragon 695 5G』。 『Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G』『OPPO R...

通常家電製品は時間の経過と共に性能がアップデートされ、その内容に大差が無くなった時点で価格の上昇が止まります。スマートフォンも過渡期の状態ですが、2022年は特殊。コストの上昇が止まらず、2021年型と性能が逆転してしまいそうな危うい雰囲気に。つまり最新型最強のライバルは、他メーカーというより昨年モデル。

中でも『Motorola edge 20』は別格。『Xiaomi Mi 11 Lite 5G』と共に『薄くて軽いのに高性能なスマートフォン』を新たに定義した革命児。

あわせて読みたい
Xiaomi 11 Lite 5GとMotorola edge 20が作った『軽くて速い』という新たなスマホの選択肢。 スマートフォンは基本的に手に持って使うもの。いくら性能が高くても『持ちづらい』と感じたら利用頻度が減ってしまうでしょう。 Androidスマートフォンはここ数年ベゼ...

薄くて軽いのに高性能を実現する立役者となったのが『Soc』です。Motorola edge 20が搭載するSocは『Snapdragon 778G 5G』。プロセスサイズを『6nm』まで微細化した事で電力効率が向上。

Motorola edge 20の電池容量は『4,000mAh』と最新モデルにしては控えめですが、使用していて『電池のもちが悪い』とは感じません。『Adaptive Battery』というAIが使用頻度の低いアプリの電力消費を自動制御してくれる節電機能もあり。

投稿が見つかりません。

電池容量を増やすと電池もちが良くなるというのは紛れもない事実。ただし『重さ』がオフトレードになるので、持ちやすさを重視する人にとっては一概にそれがプラスとは言えません。

重さ

電池容量を少なくして駆動時間を長くするには、『画面サイズを小さく』『処理能力を低く』する必要がありました。Motorola edge 20の画面サイズは『6.7インチ』と大型でCPU性能はハイエンド並。従来の不可能をSnapdragon 778G 5Gが可能にしたのです。

Motorola moto g52j 5Gの処理能力

Motorola moto g52j 5GをAnTuTu Benchmarkで実測

Motorola edge 20処理能力

Motorola edge 20をAnTuTu Benchmarkで実測

Soc以外に『薄い』と『軽い』に寄与しているのが『有機EL』。液晶は『バックライト』『液晶』『カラーフィルター』を用いて表示を行います。それに対して有機ELは画素(ピクセル)が独立。画素単体が発光するので部品を少なく出来るのです。

有機ELのメリットは部品のカットだけでなく、画素を消灯させる事で漆黒を表現したり、低消費電力化が可能。液晶は黒を表示する際にもバックライトが点灯しっぱなしになるので、高輝度で表示している際は消費電力に差が出ます。

あわせて読みたい
ダークモードの低消費電力効果を実感しやすい人、しづらい人とは。スマートフォンの利用環境によって電... 最近は殆どのスマートフォンで設定が可能となった『ダークモード』。見た目が変わるのは当然ですが、得られる効果はそれだけではありません。 有機ELはピクセル一つひと...

応答速度が速いのも有機ELが持つ特徴の一つ。応答速度が遅いと、色の切り替わりに時間がかかって素早い動きを表示した時それが『残像』に。液晶と有機ELを比較すると残像の発生具合は顕著です。

有機ELが動画鑑賞に適している理由 YouTube

Motorola edge 20のディスプレイは1秒間に画面を書き換え可能な回数を示す最大リフレッシュレートが『144Hz』。スクロールした時に残像感なくスッキリと見え、目が疲れにくいのも有機ELだからこそ。高いリフレッシュレートと有機ELはベストマッチな関係と言えるでしょう。

しかもMotorola edge 20の有機ELは10bit(10億色以上の表示)対応。有機ELを採用するモデルは増えていますが、ハイエンド以外は8bit(1,677万色の表示)が殆ど。10bitではグラデーションがきめ細かくなり、質感などの表現がより精細に。ミッドレンジながらHDR 10+コンテンツの表示にも対応しています。

極めつけは『カメラ』。メーカーからは非公表となりますが、信用度の高い海外メディアGSMArenaによると、Motorola edge 20のメインカメラはイメージセンサーにXiaomi 11T Proなどのハイエンドと同じ『Samsung ISOCELL HM2』を採用。『1/1.52インチ』の大型センサーです。

イメージセンサーのサイズが大きくなるほど、光の取り込み量が増えて画質が向上。2022年型ミッドレンジへの搭載が目立つ『Samsung ISOCELL JN1』は『1/2.76インチ』インチと小型。Motorola edge 20の様にハイエンド並のクオリティを得る事は不可能です。

motorola edge 20で撮影2

【Motorola edge 20のメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.9、シャッタースピード:1/436、ISO:100、焦点距離:6mm、拡大率:等倍

motorola edge 20のカメラで撮影3

【Motorola edge 20のメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.9、シャッタースピード:1/753、ISO:100、焦点距離:6mm、拡大率:等倍

motorola edge 20で撮影4

【Motorola edge 20のメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.9、シャッタースピード:1/699、ISO:100、焦点距離:6mm、拡大率:デジタル2倍

投稿が見つかりません。

Motorolaは2022年に『Snapdragon 8 gen 1』を搭載する『Motorola edge 30 pro』をリリースしています。Snapdragon 8 gen 1はGPU性能が飛び抜けて高いので、もし原神の様な負荷のかかるゲームを頻繁にプレイするなら同モデルの方がお勧め。

あわせて読みたい
8 gen 1ヤバし!Motorola edge30 ProのAntutu、3DMarkスコア実測。衝撃のGPU性能! 2022年6月3日、Motorola(モトローラ)が日本市場で最新ハイエンド『edge 30 Pro』の発売を開始しました。カラーは『コスモブルー』の1色のみ。価格は8GB/128GBモデルが...

ただしゲームは気分転換程度、もしくは殆どしないのであれば、Motorola edge 20を購入した方が恐らくコストパフォーマンスは上がります。『Wi-Fi 6』をサポートし、光回線下での通信環境もバッチリ。ミッドレンジでここまでの高性能な日本モデル、2022年7月時点では『Nothing Phone(1) 』くらいか!

あわせて読みたい
Motorola edge 20をセール価格で安く買おう!スナドラ778搭載!超軽い1億カメラスマホ Motorola(モトローラ)は2021年10月22日(金)に最新スマートフォン『Motorola edge 20』の発売を日本市場で開始しました。市場販売価格は6GB/128GBモデルが54,800円(...

Motorola edge 20主な仕様

Motorola edge 20
Soc Snapdragon 778G 5G(6nm)
容量 6GB/128GB
電池 4,000mAh(最大30W)
重量 163g
画面
  • サイズ:6.7インチ
  • 表示色:10bit(10億色以上の表示)
  • 種類: 有機EL(OLED)
  • 解像度:1080×2400ピクセル
  • リフレッシュレート:最大144Hz
  • HDR10+
  • DCI-P3
カメラ
リアカメラ
  • メインカメラ
    解像度:1億800万画素
    F値:1.9
  • 望遠カメラ
    解像度:800万画素
    F値:2.4
    望遠:光学3倍
    手ブレ補正:光学式
  • 超広角・マクロカメラ
    解像度:1600万画素
    F値:2.2
オーディオ シングルスピーカー
イヤフォンジャック 対応
Bluetooth 5.2
NFC 対応
位置情報 GPS、AGPS、LTEPP、SUPL、Glonass、Galileo
Wi-Fi IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax* (2.4GHz / 5GHz) *Wi-Fi 6E対応
SIM 2スロット、DSDS(5G+4G)
防水性能 IP52
OS Android 12

Motorola edge 20にお勧めな格安SIM

  • 5G: Sub-6GHz band n1/n3/n5/n7/n8/n28/n38/n41/n66/n77/n78
  • 4G-LTE:
    B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B18/B19/B20/B26/B28/B32/B34/B38/B39/B40/B41/B42/B43/B66
  • 3G: W-CDMA:B1/B2/B4/B5/B8

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCNモバイルONEIIJmioahamomineo

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイルLINEMOmineo

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

UQモバイルmineo

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

楽天回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイル

格安SIMに関連する記事

  • URLをコピーしました!