この記事に書いてある内容
さようならOCNモバイルONE。追加でよろしく楽天モバイル!
- 楽天モバイルを『2回線』契約するとまさかのお得が発生
- 今後も楽天ポイントをザクザク貰って『2回線でも実質0円』を目指す
- OCNモバイルONEでMNO予約番号を発行
- 楽天モバイルへの乗り換えは超お得な『楽天・三木谷浩史から特別なお客様へ』キャンペーン専用リンクから
- 関連リンク
さようならOCNモバイルONE。追加でよろしく楽天モバイル!
2025年4月6日(日)、ついに長年契約していた『OCNモバイルONE』から転出することを決意しました。転出先は『楽天モバイル』です。
私はすでに楽天モバイルを1回線契約していますが、かなり前から『仕事とプライベートの電話番号を分けたい』と考えており、それを実現することが目的です。
楽天モバイル(Rakuten最強プラン)は、Rakuten Linkを利用すると『国内通話かけ放題(ナビダイヤルなど除く)』。どちらの番号からもそれなりの時間『電話をかける』ので、『24時間かけ放題』は必須。

楽天モバイルを『2回線』契約するとまさかのお得が発生
ほぼ『通話用のサブSIM』扱いになるので、月間データ使用量が『3GB』を上回る事は無いはず。つまり月額基本料金『1,078円(税込)』・・・という認識は間違っていました。
サポートに『2回線目を契約するメリットは何かありますか?』と聞いてみると、一人でも複数回線契約の場合は『最強家族プログラム』を適用出来るとのこと。

最強家族プログラムとは、楽天モバイルが提供する『110円(税込)/月』の割引を受けられるサービス。つまり同割引を適用させると、『月間データ容量3GB』『国内通話かけ放題(Rakuten Link使用時)』で月額基本料金『968円(税込)』。これは嬉しい誤算です。

今後も楽天ポイントをザクザク貰って『2回線でも実質0円』を目指す
前年(2024年)は『支払い確定料金』を楽天モバイルユーザーとして受け取ったポイントが上回る月が『5ヶ月』も発生。

楽天スーパーSALEで沢山買い物をするなど『楽天ポイント獲得』には余念が無いので、『プライベート』『仕事用』で回線を分けても、大きな負担増とはならないだろうと想定(少なくともOCNモバイルONEを継続するよりはコスパが良い)。

OCNモバイルONEでMNO予約番号を発行
OCNモバイルONEから転出するには、まずマイページから『MNP予約番号の発行』を行わなければなりません。
番号は『3営業日程度』で発行されるとの記載。他サービスと比較して『はやい』とは言えません。OCNモバイルONEはすでに新規受付を停止しているので、この辺りは仕方なしといったところか。

通知は『MNP転出を利用する電話番号』にSMSメッセージで届くはず・・・でしたが、5日経っても何故か届かない。問い合わせを行うと、既に予約番号が発行済みの場合は『契約中のサービス』から確認出来るとのこと。
マイページから契約中のサービス項目を開いてみると、『オプション』の欄に『MNP予約番号』が追加されていました。