【安すぎ】OPPO Reno11 Aがワイモバイルで乗換特価『4,980円』!生成AIを使えるミドルクラスの人気スマホ

手に持ったスマートフォン

SoftBankのサブブランド『Ymobile(ワイモバイル)』では、2025年6月6日(金)から『OPPO Reno11 A』の販売価格(一括)を大幅値下げ。

他社から『シンプル2 M/L』へ乗り換え(ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル[ソフトバンク回線]およびソフトバンク回線MVNOからの乗り換えは対象外)の場合は、26,928円(税込)が『4,980円(税込)』に。

シンプル2 M/Lに乗り換えで15,000円相当PayPayポイント付与!1円スマホのラインナップ充実

OPPO Reno11 Aは前世代となるOPPO Reno9 Aから数多くの性能アップを実施。

あわせて読みたい
OPPO Reno11 AがReno9 Aから行った『20』のアップグレード、『2』のダウングレードとは。 OPPOは2024年6月20日(木)、日本市場に向けてReno Aシリーズの最新モデル『OPPO Reno11 A』をリリースしました。カラーは『ダークグリーン』『コーラルパープル』の2色...

スマートフォンの性能を数値化してくれる代表的なアプリ『AnTuTu Benchmark(ver10)』のスコアもわかりやすく上昇しています。

OPPO Reno9 Aの処理能力4

別計測(RAMの拡張OFF)

OPPO Reno11 Aの処理能力4

別計測(RAMの拡張OFF)

あわせて読みたい
【実測】OPPO Reno11 AのAnTuTuスコアは60万超え。ストレージ『UFS3.1化』が大きく寄与! Socはスマートフォンの処理能力を決める最重要部品。モデルチェンジのタイミングで刷新(アップグレード)される場合が殆どですが、急な為替の変動(円安)や物価高が影...

2025年6月9日時点でColorIOS 15(Android 15)までアップデートが進んでおり、メモアプリはAIアシスタントをサポート。『ブラッシュアップ』『書き続ける』『詳しく』『短くする』『フォーマル』『カジュアル』といった機能が追加されました。

メモ用AIアシスタント

あわせて読みたい
ワイモバイルを契約して『良かった』と感じている『3つ』のこと。 2024年に『10周年』を迎えたSoftBankのサブブランド『Ymobile(ワイモバイル)』。『割引』『特典』など、競合の通信キャリアサービスと一線を画した内容が魅力です。 ...

例えば『天気が雨の日に行う朝礼の挨拶を明るい雰囲気で!』と入力した後にAIアシスタントから『書き続ける』を選択すると、その内容にあった文章が自動的に生成されます。

文章生成1

長めの文章にしたい場合は『◯◯文字』と指定するだけ。『明るい』『士気を高める』などニュアンスの追加も自由自在。伝わりやすい内容を丁寧な日本語でスラスラと。

文章生成2

あわせて読みたい
【こんなに?】ワイモバイルユーザー特典!LYPプレミアムの『BIGボーナス』がエグい! ワイモバイル(シンプル2 S/M/L、シンプルS/M/L、スマホプラン/スマホベーシックプラン、データプラン/データベーシックプラン)のユーザーは、通常月額料金508円(税込...

文章をはじめとした本格的な生成AI機能は、『ハイエンドモデル』での採用がほとんど。OPPO Reno11 Aはミドルクラスながら、『写真』アプリにも精度が高めな『AIエディター(鮮明度強化、AI消しゴム、ボケ除去、反射除去など)』を採用しています。

AIエディター

OPPO Reno11 Aで『劇的に変わった』と感じるのが『標準カメラアプリ』の画質。OPPO Reno9 Aでは仕上がりが正直『微妙』でした(私は標準カメラアプリを使わずGCamを入れていた)。

シンプル2 M/Lに乗り換えで15,000円相当PayPayポイント付与!1円スマホのラインナップ充実

OPPO Reno9 Aのカメラで撮影した写真

ひまわり

フヨウ

キバナコスモス

ランタナ

あわせて読みたい
楽天スーパーSALEから『超PayPay祭』へ。楽天モバイルとワイモバイルの『得権』をフル活用 通信サービスがショッピングモールの特大イベントを爆上げる 期間限定でお得が爆上がる楽天モバイルとワイモバイルのユーザー特典 買い物は『タイミング』がとても重要...

私がOPPO Reno11 Aを購入したのはそれなりに前ですが、うっかり『写真撮影』を忘れていました。今回適当に撮っただけでもOPPO Reno9 Aとの画質差は歴然。『エントリーとミドルクラス上位程度の開き』と言って過言ではないでしょう。

OPPO Reno11 Aのカメラで撮影した写真

白いあじさい

ガザニア1

ガザニア2

青いあじさい

青とムラサキのあじさい

薄青いあじさい

青いあじさい

シンプル2 M/Lに乗り換えで15,000円相当PayPayポイント付与!1円スマホのラインナップ充実

ホタルブクロ

カシワバアジサイ

ゼラニウム

ランタナ

ムラサキカタバミ

バラ

緑のもみじ

薄紫のあじさい

あわせて読みたい
Pixel 8aの乗換特価がワイモバイルで『2万円台』に急落!9a出てるけど買うべきか? SoftBankのサブブランド『Ymobile(ワイモバイル)』では、2025年6月6日(金)から『Google Pixel 8a』の販売価格(一括)を大幅値下げ。 他社から『シンプル2 M/L』へ...

カメラに関連する記事はコチラから

とても気に入ったOPPO Reno11 Aのカメラ。別の機会に作例を増やそうと思います。

投稿が見つかりません。

『快適な動作』『便利なAI機能』『別次元にアップグレードしたカメラ』。この3点だけとっても『4,980円(税込)』なら買わない理由が見つからない。『売り切れ』にはくれぐれもご注意を。

あわせて読みたい
OPPO Reno11 Aは充電器別売り。純正品が『高すぎる!』と感じた人には『PPS』規格対応充電器がお勧め OPPO Reno11 Aは、同シリーズとしてはじめて最大『67W』充電に対応。『Reno Aシリーズ=充電速度が遅い』というイメージを完全に払拭しました。 ただし充電器は『別売り...

関連リンク

    ハイパーガジェット
    運営者(記事を書いてる人)
    ハイパーガジェット通信の運営者。趣味:写真撮影、映画・ドラマ鑑賞、お笑い、ファッション、音楽(Jazz HIPHOP)。好きな食べ物:寿司、焼肉、パスタ、ラーメン、ブレッド、パンケーキ。【問い合わせ先】hypergadget@outlook.jp
    • URLをコピーしました!