【3万ちょい】Redmi 12 5GにRedmi Buds 4 Activeというラフな組み合わせが今の時代にフィット

安くて使えるスマートフォンとBluetoothイヤフォンで未曾有の物価高を乗り切れ!

大手グローバルテクノロジーメーカーXiaomi(シャオミ)は、2023年10月19日(木)にエントリークラスのスマートフォン『Redmi 12 5G』を日本市場において発売開始。

直販価格は4GB/128GBモデルが『29,800円(税込)』。物価高が止まらない2023年後半においてはトップクラスの安さ。『安い=性能が低い』と考える人は多いと思いますが、Redmi 12 5Gに関して言えば要所をしっかり抑えているイメージ。

あわせて読みたい
2万円台で買えるデカスマホ『Redmi 12 5G』と10万超え『Pixel 8』『iPhone 15』の電池もち比較 大手グローバルメーカー『Xiaomi(シャオミ)』は、2023年10月19日(木)にエントリークラスのスマートフォン『Redmi 12 5G(オープンマーケット版)』の発売を開始。販...

スマートフォンの処理能力を決めるのは『Soc』です。エントリークラスのスマートフォンは『ゲームプレイ』に不向き。『WEBブラウジング』『SNS』など、一般的な使い方をするのに重視すべきはGPUではなく『CPU』の性能です。

Redmi 12 5Gが搭載している『Snapdragon 4 Gen 2』は、2023年6月にリリースされたばかりのニューモデル。エントリークラス向けのSocにおいて、はじめて『4nm』という微細なプロセスサイズを採用しています。

Snapdragon 4 Gen 2

Xiaomiより

実機を使ってベンチマークテストを行ったところ、AnTuTu Benchmarkのトータルスコアは41万超え。GPUの数値はやや低めでしたが、CPU性能を測定したGeekbench 6の結果は『シングルコア』『マルチコア』のどちらも上位モデル『Redmi Note 11 Pro 5G』を上回りました。

あわせて読みたい
【実測】Redmi 12 5GはAnTuTu41万超え。GeekbenchはRedmi Note 11 Proを上回る 2023年10月19日(木)、グローバルテクノロジーメーカーXiaomi(シャオミ)が、スマートフォン『Redmi 12 5G(オープンマーケット版)』の発売を開始しました。直販価格...

もうひとつ特筆すべきが『ディスプレイ』。Redmi 12 5Gの画面サイズは『6.8インチ』。大画面採用が目立つAndroidスマートフォンの中でも最大クラス。そしてこのディスプレイ、ただ『デカい』だけでは無いのです。

画面サイズ比較

左からPixel 8(6.2インチ)、Redmi 12 5G(6.8インチ)

一般的な廉価モデルは、1秒間に画面を書き換え可能な回数を示す最大リフレッシュレートが『60Hz』。Redmi 12 5Gは『90Hz(公表値)』なので、それらより30コマ分滑らかに表示することが可能。

さらに、タッチサンプリングレート(1秒間に画面がタッチに反応する回数)も最大『240Hz(公表値)』と実用レベル(アプリで測定してみたところ、『250Hz』と表示)。タッチサンプリングレートが『180Hz』を超えていれば個人的には不満なし。

あわせて読みたい
【スマホの選び方】処理能力だけじゃなくディスプレイ性能も重視しよう!タッチ感度の悪い端末は操作し... 私は最近、お風呂でメインに使用するスマートフォンとして『AQUOS wish2』を購入しました。Amazonでドコモ版の新古品(本体のみ)が『9,950円(税込)』。防水(IP67)...

カメラはエントリー~ミドルクラスにありがちな性能ですが(広角カメラと深度センサーのシンプル構成)、相性の良い『GCam(無料カメラアプリ)』を見つけて導入したら画質が向上。裏技を使えば、写真を撮るのが好きな人でもソコソコ満足出来るかと。

あわせて読みたい
【無料裏技】Xiaomi Redmi 12 5Gのカメラ画質を爆上げる!『GCam』を導入して撮りまくってみた。 Xiaomi(シャオミ)は2023年10月19日(木)、直販価格『29,800円(税込)』の格安スマートフォン『Redmi 12 5G』の発売を開始。2万円台という物価高に抗う低価格ながら...

FeliCa ICチップを搭載しているのも大きなメリット。『おサイフケータイ』『Googleウォレット』といった決済サービスを、前端末からそのまま引き継げます。

ちなみにスピーカーは『モノラル』です(受話部分からも弱めの音は聞こえる)。『ステレオが良い』という人にとってこの部分はデメリット。ただしイヤフォンジャックを備えるので、音質に拘るならイヤフォン・ヘッドフォンを有線接続すべし。

手軽なのはやはり『Bluetooth』。YouTubeで動画を観るなど、音質に拘らないならお勧めは『Redmi Buds 4 Active』。お値段たったの『1,990円(税込)』。

Redmi Buds 4 Active

Redmi Buds 4 Activeは『Google Fast Pair』という機能に対応しており、スマートフォンの近くでバッテリーケースを開くと自動的にペアリング画面がポップアップ表示。小難しい設定は不要です。

Google Fast Pair

Google Playストアから『Xiaomi Earbuds』アプリをインストールすると、『低遅延』モードを選択することも可能。他にも『通話時のノイズキャンセリング』『IPX4生活防水』対応と千円台らしからぬ実用ぶり。

2万円台のスマートフォン』『千円台のBluetoothイヤフォン』というラフな組み合わせは、物価高をストレス無く乗り切るのに最適。無駄な出費を抑えつつ、モバイルエンタメライフはしっかりと満喫しましょう!

あわせて読みたい
【更新】Redmi 12 5Gをセール価格で安く買える店は?スナドラ4Gen2とFeliCa搭載スマホ スマートフォンの性能を左右するSocには、日本モデルとしてはじめて『Snapdragon 4 Gen 2(4nm)』を採用。AnTuTu Benchmark(Ver.10)の実測値は41万超え。ミドルクラ...

記事が見つかりませんでした。

あわせて読みたい
【実際に使ってる】月額990円で満足度が高いハイコスパSIM3選。固定費を削減したいなら通信業者を乗り換... 10年前に『月額千円以内でまともに使えるSIM』など存在しませんでした。その頃に通信料金の節約に挑戦した人は、『安いSIM=通信品質が最悪で使えない』というイメージ...

Xiaomi Redmi 12 5Gを購入すべきポイント

安くて美しい6.8インチの超大型スマホがシャオミから登場!

Xiaomiより

  • AnTuTu Benchmark(Ver.10)トータルスコア41万を超える処理能力を持つSnapdragon 4 Gen 2搭載(微細な4nmプロセス)
  • FeliCa ICチップ搭載でおサイフケータイGoogleウォレットといった決済サービスに対応(外出時の荷物が減る)
  • SGSブルーライト低減認証取得。フルHD+解像度の6.8インチ超大画面(スマホを超えたファブレット級)採用
  • 最大リフレッシュレート(1秒間に画面を書き換え可能な回数)90Hzの滑らか表示(一般的な廉価端末のリフレッシュレートは60Hz)
  • 最大タッチサンプリングレート(1秒間に画面がタッチに反応する回数)240Hzのスムーズな操作性(タッチサンプリングレート200Hzを超える端末は体感レベルで操作し易い)
  • 電力効率に優れるSocと5,000mAhの大容量電池により最大27時間(公表値)の動画視聴を実現
  • 最大18Wの実用的な速度で素早く充電
  • 128GBの大容量ストレージ(eMMCより読み書き速度に優れるUFS2.2規格)採用
  • Micro SDカード対応(最大1TB)で保存領域の拡張が容易。ストリーミング動画をダウンロードして外出先で視聴出来る
  • 廉価モデルに採用が目立つ樹脂(プラスチック)素材ではなくガラス素材を背面に使用
  • 画面にガラスフィルムを貼っても認証精度が落ちない、マスク着用時もスムーズにロックを解除する側面指紋認証
  • AI技術を使用した顔認証システム採用
  • 約5,000万画素の広角カメラに約200万画素の深度センサーを組み合わせた背面カメラ
  • 有線イヤフォン・ヘッドフォンを使用出来るイヤフォンジャック搭載
  • スマートフォンケース付属
  • SoftBank、ドコモ、au、楽天モバイルといった複数通信キャリアの帯域をサポート
  • 5Gモバイルネットワーク(Sub6)対応
  • 物理的なnanoSIMに加えて開通まで時間がかからないeSIMをサポート

Xiaomi Redmi 12 5GとRedmi 12Cの仕様比較

モデル名 Redmi 12 5G Redmi 12C
Soc Snapdragon 4 Gen 2(4nm) Helio G85(12nm)
メモリ容量 4GB(LPDDR4X) 3GB、4GB(LPDDR4X)
ストレージ容量 128GB(UFS 2.2) 64GB、128GB(eMMC 5.1)
電池 5,000mAh 5,000mAh
充電速度 最大18W 最大10W
重量 約200g 約192g
サイズ
  • 高さ:約169mm
  • 幅:約76mm
  • 厚み:約8.2mm
  • 高さ:約168.76mm
  • 幅:約76.41mm
  • 厚み:約8.77mm
画面
  • タイプ:液晶
  • サイズ:6.8インチ
  • 解像度:フルHD+
  • 最大輝度:550nit
  • 最大リフレッシュレート:90Hz
  • 最大タッチサンプリングレート:240Hz
  • SGSブルーライト低減認証:あり
  • タイプ:液晶
  • サイズ:6.71インチ
  • 解像度:HD+
  • 最大輝度:500nit
  • 最大リフレッシュレート:非公表
  • 最大タッチサンプリングレート:非公表
  • SGSブルーライト低減認証:なし
カメラ メインカメラ(背面)

  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.8

深度測定センサー(背面)

  • 解像度:200万画素
  • F値:2.4

フロントカメラ

  • 解像度:500万画素
  • F値:2.2
メインカメラ(背面)

  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.8

ポートレート用補助レンズ

  • 解像度:QVGA

フロントカメラ

  • 解像度:500万画素
  • F値:2.2
防水防塵 IP53 IP52
イヤフォンジャック 搭載 搭載
Bluetooth 5.0 5.1
位置情報 GPS、Glonass、Galileo、Beidou GPS、Glonass、Galileo、Beidou
Wi-Fi Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac
SIM nano SIM+eSIM nano SIM+nano SIM
認証 側面指紋認証+AI顔認証 背面指紋認証+AI顔認証
おサイフケータイ 対応 非対応
スピーカー モノラル モノラル
Micro SDカード 対応(最大1TB) 対応(最大1TB)
5G(Sub6) 対応 非対応

Xiaomi Redmi 12 5G(オープンマーケット版)にお勧めな格安SIM

Redmi 12 5Gが対応する周波数帯

  • 5G Sub-6: 対応バンド n3/n28/n41/n77/n78
  • LTE: 対応バンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/38/39/40/41/42
  • 3G:WCDMA 1/2/4/5/8/6/19
  • 2G:GSM 850 900 1800 1900 MHz

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM

Xiaomiに関連する記事

一覧はコチラから

  • URLをコピーしました!