GosundのスマートプラグはONOFFスケジュール管理や消費電力の可視化が出来る!見守りにも使える激安便利アイテム!

インターネット接続により、外出先からも操作可能な『スマート家電』。その中で最もお手軽なアイテムの一つが『スマートプラグ』です。一般的な『スマートプラグ』は電源のONとOFFのみですが、『Gosund』の『スマートプラグ』は出来る事が少しだけ多いんです。設定方法も含め、その機能を紹介していきたいと思います!

パッケージはかなりエコロジー。省エネを連想させます。Amazonの明らかに大きすぎるダンボールの中に入っていたので、サイズはやたらと小さく感じました。いつもの事ですが、配送用の包装はエコでは無いですね。

中身はコチラ。本体と簡易説明書のみ。

プラグ部分はプラスチックのカバーでしっかりと保護されています。

スマートプラグ』という格好良い名前はついていますが、あくまで『電源プラグ』。コンセントにさしたままの状態で使用する事になります。『Gosund』の『スマートプラグ』はデザインがミニマムなので、男性、女性問わず、どんな部屋にも馴染んでくれるでしょう。左側の丸い部分がON/OFFボタン、さらにその左が接続状況を知らせるLEDランプになっています。

高さが低めの設計なので、他の差込口の邪魔になる事はありません。『Gosund』の『スマートプラグ』を差し込んだ状態でも、下のコンセントはもちろん利用可能。

続いてスマートフォン側の設定を行います。『スマートプラグ』を利用するには、『Smart Life』か『Gosund』というアプリケーションをインストールする必要があります。私は『Smart Life』を入れてみることに。

インストールが終わったら、『Smart Life』を起動。『デバイスの追加』を選ぶと対応機器の一覧が表示されるので、『コンセント(Wi-Fi)』を選択。

利用する『Wi-Fiネットワーク』を選び、パスワードを入力して『次へ』を選択すると、『スマートプラグ』が自動的に追加されます。一点注意が必要なのは、5GHzには非対応となるので、ネットワークは『2.4GHz』を選択するようにしましょう。

スマートプラグ』の追加が完了すると、『Smart Life』の『マイホーム』に『WP6ミニスマートプラグ』が追加されます。

WP6ミニスマートプラグ』を選択すると操作画面が表示され、画面上から『電源のON/OFF』『ON/OFFのスケジュール設定』『ONの場合はOFF、OFFの場合はONにするまでのカウントダウン』『電力使用量の確認』を行う事が出来るように。

 

スケジュールは『時刻』から『曜日』まで細かく設定可能。『ON』『OFF』どちらににするかも選べます。決まった時間に接続している家電の『ON』と『OFF』を切り替えたい場合に有効活用できますね。

カウントダウン』は非常にシンプル。『ON』か『OFF』にするまでの時間を入力します。消し忘れ防止になりますね。

そしていよいよ、『電気使用量』の確認へ。面白そうなので、色々なタイプの家電を試してみました。まずはAmazonスマートスピーカーEcho Studio』。

音楽を流していない状態で『3.9W』の消費。これが『Echo Studio』の待機電力ということになります。

音楽を流すと消費電力が『6.4W』まで上がりました。音量を上げれば、さらにこの数値は上がるでしょう。しかし待機電力との差はそこまで大きく無いですね。『3.9W』の待機電力が気になる場合は、そんな時こそ『スマートプラグ』の出番です。『スマートプラグ』側の電源をOFFにする事で、無駄な電力消費な『0』になります。

続いて『電気ケトル』と『送風機』を試してみました。どちらも待機電力は『0』。まずは送風機から。消費電力は『33.8W』となり、エアコンと比較すると圧倒的に低い消費電力。この夏は尋常じゃない猛暑が続いているので、エアコンと送風機をうまく組み合わせ、エコに熱中症対策を行いましょう。

そしてラストは『電気ケトル』。熱を扱うものなので、予想通り凄まじい電力消費。圧倒的最高値となる『845.4W』を記録しました。こうやって消費電力を可視化する事で、それぞれの家電がどの程度電力を消費しているか知る出来ます。省エネへの意識向上にも繋がり、メリットは思いの外大きいはず。

『合計電力使用量』は1日ごとにグラフ化されるので、電気を使いすぎた日は一目瞭然に。『スマートプラグ』側でしっかり電源をOFFにしておけば、グラフの上昇は最低限に抑えられるでしょう。

電力消費を把握するだけでなく、高齢者の見守り用途としても使える『Gosund』の『スマートプラグ』。AlexaGoogleアシスタントとも連携出来て、1000円台というコストパフォーマンスの高さ。以前購入したAmazonの純正スマートプラグは電源の『ON』『OFF』のみの対応だったので、個人的には色々出来るコチラの方がオススメですね。

格安SIMに関連する記事

  • URLをコピーしました!