楽天モバイルで『デュアルRakuten Link』するのに『Xiaomi』『Nothing』のスマホが便利な理由

手に持ったスマホ

楽天モバイルで『デュアルSIM』運用するとお得に『デュアルかけ放題』を実現出来る

私は2025年5月12日時点で、楽天モバイル(Rakuten最強プラン)を1人で『2回線』契約しています。『最強家族プログラム』のグループを作成して2回線目を参加させると、1人運用でも1回線につき『-110円/月』の割引を受けることが可能

2回線分で合計『-220円/月』の割引。実質『858円(税込)/月』の低基本料金で『2回線目』を運用出来ています。

あわせて読みたい
【実験】楽天モバイルを『ひとりで2回線』契約したら『最強家族プログラム』を適用出来る?試してみた。 この記事に書いてある内容 eSIM+nano SIMで汎用性の高い『楽天モバイルデュアルSIM環境』を構築 楽天モバイルデュアルSIMなら低コストで『2回線国内通話かけ放題(Raku...

2つの電話番号で国内通話かけ放題(Rakuten Link使用時)』になることが、楽天モバイルでデュアルSIM運用する大きなメリット(ナビダイヤルなど一部番号は対象外)。『仕事』『プライベート』で電話番号を分けられます。

【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

ただしRakuten Linkアプリ内で使える電話番号は『1つ』のみ。1人で2回線契約しているとしても、ログイン時に選択した電話番号からしか『Rakuten Linkで発信』することは出来ません(着信は標準通話アプリ)。

Rakuten Linkで使用する電話番号

その都度『ログイン』『ログアウト』するよりは、『端末を分けた方が楽』だと個人的には感じます。

端末を分けずに1台で運用したい』という人には、一部スマートフォンメーカーの対象端末で利用可能な『アプリ複製機能(名称はそれぞれ異なる)』がお勧め。

あわせて読みたい
【体験】半強制的に起きた『楽天モバイル1週間生活』を総括。 モバイルネットワークしか使えない!不測の事態は予期せず訪れる 個人的な事情で、ここ最近(1週間程度)は家に帰れない生活が続いていました。外出先でのインターネッ...

同機能を活用すると、1台のスマートフォンで『2つのRakuten Link(電話番号)』を利用可能に。『ログイン』『ログアウト』することなく『発着信』『SMSメッセージの送受信』などを行えます。

複製したRakuten Linkで『通話』『ビデオ通話』『メッセージ送受信』を行えた端末(実機で検証)※2025年5月12日時点

Xiaomi

Xiaomi 13T、Xiaomi 14T ProPOCO M7 Pro 5GPOCO X7 Pro

Nothing

Phone 2、Phone(2a)、Phone(3a)

楽天モバイルが公式に推奨している機能ではありません。問題が発生する可能性もあるので、『裏技』のご利用は自己責任で。

【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

Xiaomiのスマートフォンで『デュアルアプリ』を使ってRakuten Linkを複製する方法

Xiaomi(シャオミ)の場合は『設定』→『アプリ』→『デュアルアプリ』を選択し、アプリ一覧の中からRakuten Linkを探して『ON』に。

デュアルアプリ

『デュアルアプリを作成するには、Googleサービスと連携する必要があります。Googleサービスのデュアルアプリを作成しますか?』と表示されるので『オンにする』を選択。

オンにする

デュアルアプリでRakuten Linkをオンにすると、『デュアルアプリが正常に作成されました。ホーム画面から開いてください。』と表示され、左下にデュアルアプリマークがついたRakuten Linkのアイコンがホーム画面に追加。

Rakuten Link(複製)

アイコンをタップするとRakuten Link(デュアルアプリ)の設定へと進みます。

同意してからはじめる

Xiaomiの最新スマートフォンは、『内蔵メモリ4GB以下』の場合デフォルトでデュアルアプリが非表示に。ただし『裏技(非公式)』で使えるように(Redmi 12 5GでRakuten Linkの動作確認)。

あわせて読みたい
【簡単裏技】Redmi 12 5Gの『4GBモデル』で『デュアルアプリ』『セカンドスペース』を使用する方法。 Xiaomi(シャオミ)のスマートフォンで使える代表的な便利機能と言えば、『デュアルアプリ』と『セカンドスペース』。 デュアルアプリを使えば、『X』『Tlereads』『Ins...

【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

Nothingのスマートフォンで『クローンアプリ』を使ってRakuten Linkを複製する方法

『設定』→『アプリ』→『クローンアプリ』→『その他アプリを表示』。

その他アプリ一覧から『Rakuten Link』を探してONにする。

ホーム画面にRakuten Linkアイコン(右下にクローンアプリのマーク)が表示。

アイコンをタップするとRakuten Link(デュアルアプリ)の設定へと進みます。

あわせて読みたい
SHARP、OPPO、Xiaomi、Google、Appleのスマホで『楽天モバイル5G』の通信速度を実測した結果 4Gよりも帯域幅が広がって『通信の渋滞』を引き起こしづらくなった5G 体感的に『5G』で通信可能なエリアが広がっている『楽天モバイル』。最近半強制的に『楽天モバイル...

アプリクローンが使えるOPPO端末は今のところ『デュアルRakuten Link』に不向き

OPPOのスマートフォンも『アプリクローン』という機能を備えますが、私が所有する端末では『OPPO A3 5G(ワイモバイルモデル)』『OPPO A79 5G』ではRakuten Linkを複製することが出来ず。

OPPO Reno11 Aでは複製まで出来たものの、Rakuten Linkにログイン不可。メーカーによって動作が異なるというのは予め認識しておきましょう。

その他アプリ

Rakuten Linkクローンアイコン

あわせて読みたい
楽天モバイルを『さらにお得』に使える『4つ』のプログラムとは。月額528円運用も 複数のSIMを契約している私が、2024年度一番お世話になったと自負している『楽天モバイル』。 楽天モバイルを契約すると、楽天市場で買い物をする際に『+4%』の楽天ポ...

関連リンク

  • URLをコピーしました!