Motorola(モトローラ)は2023年6月16日(金)、日本オープンマーケットにおいて『moto g53j 5G(メモリ8GB)』の発売を開始。2023年6月29日(木)には、ワイモバイルが『moto g53y 5G(メモリ4GB)』の発売をスタート(予約受付中)します。
moto g53j 5G(g53y 5G)は、SocにSnapdragon 480 5Gのクロックアップモデルとなる『Snapdragon 480+ 5G』を採用。
先日『AnTuTu Benchmark(ver.10)』『Geekbench 6』のベンチマークテストを行ったところ、下位モデルの『moto g13(MediaTek Helio G85)』を超越。、上位モデル『moto g52j 5G(Snapdragon 695 5G)』に迫るスコアを獲得。
ディスプレイ解像度や防水性能の面でmoto g52j 5Gに劣るmoto g53j 5Gですが、最大リフレッシュレート『120Hz』の滑らかな仕様、『8GB(moto g53j 5Gのみ)』の大容量メモリ採用、『おサイフケータイ(FeliCa)』対応、『Moto Secure』によるセキュリティ強化など一般的なエントリーモデルを上回る要素も多数。
ベンチマークのテストに続き、今回はスマートフォン最重要機能の一つとなる『カメラ(写真)』の画質をチェック。仕様を見る限り、画質に大きな影響を与える『イメージセンサー』はmoto g53j 5G(g53y 5G)、moto g52j 5Gどちらも同じもの。レンズのF値も変わらず『1.8』。
異なる点は画像のデータ処理を行う『ISP』と、moto g52j 5Gにのみ採用されているAI自動調整機能『ショット最適化』。Socはどちらも『Snapdragon』なので、ISPの影響はHDR撮影時以外そこまで出なそう。『ショット最適化』がどういった違いをもたらすかに注目。
まずはmoto g53j 5Gとmoto g52j 5Gの比較から。moto g52j 5Gは『ショット最適化』をONにして撮影。天候は薄曇り。晴天時はもう少し明るく撮れると思います。
moto g52j 5Gの方が若干彩度と赤が強めな印象。これがショット最適化の影響でしょうか。色合い以外の部分に関してはピントの合い方から背景のボケ具合まで同じ。
記事が見つかりませんでした。
もともと廉価モデルが搭載しているカメラは、メモ程度にしか使えませんでした。それが画素統合技術の普及により画質が飛躍的に向上。ダイナミックレンジの広さや質感では大型イメージセンサー搭載モデルに劣りますが、『これで十分』と満足している人が増えたのでは。
今度は色の違いがよりハッキリと。ショット最適化の影響かと思いきや、『ISO値高め』『シャッタースピード遅め』の場合は、moto g53j 5Gでもmoto g52j 5Gに近い色合いで撮れています。これは露出(ピント合わせの時に出てくる太陽マーク)を少し調整すれば合わせられそうですね。
薄っすらと見えていた青空が白飛びしていたので、『HDR(オート)』をONにして再度撮影。
HDRは『High Dynamic Range』の略称。明るさの異なる画像を合成してダイナミックレンジを拡大。先程は白飛びしていた空が、HDR撮影時はしっかりと残りました。
オートHDRは必ずしもHDRで撮影するわけではありません。ブレも発生しやすくなるので、1枚ではなく数枚撮ってその場で確認することをお勧めします。
HDRは被写体が同色系の時にも有効です。撮影してみて『のっぺりしているな』と感じたらONに。コントラスト強めが好きな人は『常時ON』でも問題無いかと。
ちなみにmoto g53j 5Gとmoto g52j 5Gは『プロモード』を搭載しており、手動で『フォーカス』『WB(ホワイトバランス)』『シャッタースピード』『ISO』『明るさ(露出)』の調整が可能。撮影に慣れてきたら、自分好みに微調整してみましょう。
こちらはHDRの比較。moto g53j 5Gは陰影がクッキリと出ていて、moto g52j 5Gは全体的に明るい仕上がり。HDRの画質は、ISP性能の違いにより異なる場合があります。
露出を少し上げて撮れば、moto g53j 5Gとmoto g52j 5Gの画質に大差はなし。moto g53j 5Gの色合いが好きだという人は、調整をかける必要も無いでしょう。
moto g53j 5Gのカメラで撮影した追加の作例がコチラ。廉価なスマートフォンで撮れる写真画質としては、十分ではないでしょうか。撮影中はディスプレイの輝度を最高に設定していましたが、電池の減りは比較的緩やか。実用面での評価も上々でした。
Motorola moto g53j(g53y) 5Gを購入すべきポイント
- 1秒間に120回書き換え可能な20:9比率の6.5インチ滑らか液晶ディスプレイを搭載
- SocにはSnapdragon 480 5Gの最大クロック周波数アップモデルとなるSnapdragon 480+ 5Gを採用
- メモリ8GB(moto g53j 5Gのみ)、ストレージ128GBの大容量モデル
- 5,000mAhの大容量電池による長時間駆動
- 最大18Wの急速充電機能TurboPower™ チャージに対応
- Micro SDカードで最大1TBまでストレージ容量の拡張が可能
- 非接触ICカード技術方式FeliCa採用でおサイフケータイが使える
- NTTドコモ・Softbank・au・楽天モバイルのメイン4G通信バンドをサポート
- 第5世代移動通信システム(5G Sub6)に対応
- 即日通信を開通させることも可能なeSIMサポート
- Micro SDカードを使用しながらeSIM+物理SIMによるデュアルSIM運用が可能
- Wi-Fiは2.4GHz/5GHzのデュアルバンド対応
- セキュリティ&プライバシー保護機能Moto Secureにより、様々な脅威から情報を守り安全を確保
- イヤフォンジャック搭載で手持ちのイヤフォンやヘッドフォンがそのまま使える
- 電池大容量モデルながら約183gの実用的な重量をキープ
- クアッドピクセルテクノロジーや5,000万画素の高解像度撮影に対応するメイン(広角)カメラ
- インスタ映えする画像を量産出来る200万画素のマクロカメラ
- 夜景撮影時の画質を引き上げる専用モードナイトビジョンに対応
- 顔認証に加えて指紋認証をサポート。マスク着用時もスムーズにロックを解除
- GPS、A-GPS、GLONASS、Galileo、BeiDouといった複数の衛星に対応
- こぼれた水や水しぶきから保護する撥水設計
Motorola moto g53j(g53y) 5Gのスペック
Motorola moto g53j(g53y) 5G | |
---|---|
Soc | Qualcomm Snapdragon 480+ 5G |
容量 | 4GB/128GB(moto g53y 5G)、8GB/128GB(moto g53j 5G) |
電池 | 5,000mAh |
重量 | 約183g |
画面 |
|
カメラ |
リアカメラ
フロントカメラ
|
イヤフォンジャック | 対応 |
Bluetooth | 5.1 |
位置情報 | GPS、A-GPS、GLONASS、Galileo、BeiDou |
Wi-Fi | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz / 5GHz) |
SIM | NanoSIM+eSIM(DSDV) |
防塵防水 | IP52 |
認証 | 指紋認証(側面)、顔認証 |
おサイフケータイ | 対応 |
Micro SDカード | 対応(最大1TBまで) |
OS | Android™ 13 |
Motorola moto g53j(g53y) 5Gにお勧めな格安SIM
- 5G:n3/n28/n77/n78
- 4G:LTE B1/B2/B3/B4/B8/B11/B12/B17/B18/B19/B26/B28/B38/B41/B42
- 3G:W-CDMA B1/B2/B4/B5/B8
- 2G:GSM 850MHz/900MHz/1,800MHz/1,900MHz
docomoの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM
Softbankの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(◎)、Band28(◎)、Band42(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM
auの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(◎)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM
楽天モバイルの周波数帯対応状況
- 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM
Motorola moto g53j(moto g53y) 5Gに関する記事
一覧はコチラから