この記事に書いてある内容
楽天モバイルユーザーが『U-NEXT』、U-NEXTユーザーが『楽天モバイル』を契約する勝ち筋が見えてくる
- Rakuten最強U-NEXTとRakuten最強プランの違い
- コンテンツ数の多さが魅力となるU-NEXTは月額料金設定が高め。ポイント付与で実質料金を下げるも限定的な使い道がネック
- 他社比較による価格ハードルがU-NEXT解約理由の1つに。Rakuten最強U-NEXTが突破口を開く
- Rakuten最強プラン(3,278円)に『+1,100円』でU-NEXTを利用可能な料金設定は間違いなく割安
- 他社比較による価格ハードルがU-NEXT解約理由の1つに。Rakuten最強U-NEXTが改善の道を開く
- U-NEXTユーザーの不満を解消しつつ楽天モバイルの契約者が増えるミラクル発生
- 楽天モバイルはU-NEXTの新規顧客を発掘しやすい環境
- トク得!エンタメセレクションは対象者が広すぎ?
- 楽天ポイント付与ではなく『動画視聴(読書)+高速データ&国内通話(Rakuten Link使用時)無制限』のセットプラン提供で『データARPU』上昇を狙う
- 関連リンク
楽天モバイルユーザーが『U-NEXT』、U-NEXTユーザーが『楽天モバイル』を契約する勝ち筋が見えてくる
月額基本料金3,278円(税込)支払えば、『高速データ無制限』で利用可能な通信キャリア『楽天モバイル』。月額2,189円(税込)で見放題作品数No1(GEM Partners調べ/2025年5⽉)のコンテンツ配信サービス 『U-NEXT』。
『自由度の高さ』が共通点となる両サービスが、ついにガッチリとタッグを組みました。U-NEXTをギガ無制限で視聴可能な『Rakuten最強U-NEXT』を、月額『4,378円(税込)』で2025年10月以降を目処に提供開始。
2025年9月30日(火)午後11時59分までは『Rakuten最強U-NEXT 先行キャンペーン』を実施しており、エントリーすることで『楽天モバイル』『U-NEXT』をどちらもお得に利用可能です。
Rakuten最強U-NEXTとRakuten最強プランの違い
楽天モバイルが単独で提供する『Rakuten最強プラン』との違いは下記の通り。
プラン名 | Rakuten最強U-NEXT | Rakuten最強プラン |
データ利用量 | 無制限 | 〜3GB、3GB〜20GB、20GB〜無制限 |
Rakuten Link | ◯ | ◯ |
SPU(スーパーポイントアッププログラム) | ◯ | ◯ |
海外ローミング(2GBまで無料) | ◯ | ◯ |
デジタルコンテンツ | ◯ | ◯ |
楽天ドライブ | ◯ | ◯ |
各種プログラム | ◯ | ◯ |
段階性の料金プラン | – | ◯ |
月額利用料金 | 4,378円 | 1,078円、2,178円、3,278円 |
動画コンテンツの長時間視聴が前提となるので、データ利用量は『無制限』のみ。月額利用料金は『4,378円(税込)』と、Rakuten最強プランの上限(3,278円)に『+1,100円』上乗せ。
Rakuten最強U-NEXTは楽天モバイルが提供する各種プログラムに対応。例えば『最強家族プログラム』を適用させると、1回線につき『-110円(税込)/月』の割引を継続的に受けられます。

コンテンツ数の多さが魅力となるU-NEXTは月額料金設定が高め。ポイント付与で実質料金を下げるも限定的な使い道がネック
U-NEXTの通常月額利用料金は『2,189円(税込)』。競合サービスと比較してやや高めな設定です。ただし毎月1,200円相当のポイントが付与されるので、差し引いた実質利用料金は『989円』。
U-NEXTポイントの用途は『動画レンタル』『動画購入』『電子書籍購入』『映画館割引クーポンへの交換』『音楽、お笑い、舞台などのライブ配信チケット購入』と限定的。楽天ポイントやPayPayポイントのような手軽さはありません。

他社比較による価格ハードルがU-NEXT解約理由の1つに。Rakuten最強U-NEXTが改善の道を開く
『ポイントは要らないからその分利用料金を安くしてくれ!』『月額利用料金1,100円ならU-NEXTを利用したい』という層が一定数居るのは間違いないでしょう。
現にU-NEXTは、『Rakuten最強U-NEXT』のリリースに際して『他サービスと比べて高めな料金設定であることから、価格ハードルが解約理由の1つにもなっていました』と説明しています。

Rakuten最強プラン(3,278円)に『+1,100円』でU-NEXTを利用可能な料金設定は間違いなく割安
ただし単純に利用料金を引き下げてしまうと、利益を大きく損なうことに。『ポイント付与の代替え』として誕生したのが、楽天モバイルとの業務提携による『Rakuten最強U-NEXT』です。
同プランでは1,200円相当のポイント付与が無くなり、Rakuten最強プランの上限となる3,278円(高速データ無制限)に『+1,100円』上乗せするカタチでU-NEXTを利用可能。割安感が半端ないです。

U-NEXTユーザーの不満を解消しつつ楽天モバイルの契約者が増えるミラクル発生
Rakuten最強U-NEXTの提供により何が起こるのか。まず『ポイントは要らないからその分利用料金を安くしてくれ!』と利用料金にやや不満を感じているU-NEXTユーザーが、Rakuten最強U-NEXTを契約。
これにより楽天モバイルの契約者数が増え、U-NEXTは『利用料金が高すぎる!解約しようかな』と考えていたユーザーをつなぎとめられるというWINWINな状況に。

楽天モバイルはU-NEXTの新規顧客を発掘しやすい環境
楽天モバイルは『オンライン動画視聴』に適した通信サービス。月間データ使用量が20GBを超えているユーザーの中に、『月額利用料金1,100円ならU-NEXTを利用したい』という人は多いはず。少なくとも私はその1人です。
つまり『月額利用料金を下げたい』というU-NEXTユーザー、『U-NEXTを安く契約したい』という楽天モバイルユーザーがそれぞれ『Rakuten最強U-NEXT』を契約。まさに『最強』の相互関係と言えるでしょう。

トク得!エンタメセレクションは対象者が広すぎ?
楽天モバイルは、Rakuten最強プラン契約者向けに『トク得!エンタメセレクション』を提供。楽天モバイルから『Hulu(20%)』『DAZN(15%)』に申し込みを行うと、それぞれの利用料金に応じてポイント還元。
こちらは月間データ使用量が『〜3GB』のユーザーも対象となるので、楽天グループが重視している『ARPU(1ユーザーあたりの平均収益)』の上昇にはやや効果が限定的な印象。

楽天ポイント付与ではなく『動画視聴(読書)+高速データ&国内通話(Rakuten Link使用時)無制限』のセットプラン提供で『データARPU』上昇を狙う
トク得!エンタメセレクションに『U-NEXT』が加わっていたら、一定の反響は得られたと予想。しかし『ARPU』の底上げに寄与しなければ、楽天モバイルからすると『楽天ポイントの無駄なバラマキ』になりかねません。
Rakuten最強U-NEXTは月額4,268円でU-NEXTの『動画視聴』から楽天モバイルの『高速データ無制限』までをセットにしたサービス内容。

楽天モバイルが2025年5月14日に公表した『決算説明会プレゼンテーション資料(2025年第1四半期)』を参考にすると、2025年第1四半期で黒字化の目安となる正味ARPUが『2,430円』に。

楽天グループより
これは前年同月比で『+118円』。対してARPUは『+5円(前期比では-30円)』とやや停滞気味。ただし『データARPU』に関しては上昇トレンドが継続中。
Rakuten最強U-NEXTは新規顧客の獲得を見込めるだけでなく、現状で月間データ使用量の少ないユーザーが『プラン変更』する可能性も大いに考えられます。

そうなると必然的に『データARPU』は上振れし、楽天グループ全体が活性化。U-NEXTと楽天モバイルの相性は間違いなく抜群なので、『すごい事になるのでは?』とワクワクしています。