Snapdragon 695 5G搭載スマホ5台持ちがOPPO、Xiaomi、SHARP、Motorolaの違いを紹介

SIMフリースマホと言えばSnapdragon 695 5G!メーカーによって性能は様々。違いを簡易レビュー

日本のオープンマーケット市場を席巻しつつある、Socに『Snapdragon 695 5G』を搭載するスマートフォン。Socはスマートフォンの核となる部分なので、性能に大きな影響を与えるのは間違いなし。ただし『Socが同じだからどれを選んでも同じ』という考え方はあまりに危険です。

ノートパソコンも『CPU』と『価格』で選ぶと失敗します。デスクトップの場合は『ディスプレイ』『キーボード』を後付出来るので、最悪の事態には至りません。ノートパソコンはディスプレイとキーボード一体型。それらが『イマイチ』だとクラムシェルモードに逃げるしか無くなり、モバイルとしての要素を削がれてしまいます。

スマートフォンにおいては、『ディスプレイ』と『タッチ感度(ディスプレイ性能のひとつですが)』がイマイチだと、利便性の高い使い方がほぼ出来なくなります。あとは『充電速度』が極端に遅いと、無駄なストレスを日常的に抱えることに。

私はSnapdragon 695 5Gを搭載する『Xiaomi』『SHARP』『Motorola』『OPPO』のスマートフォンを『5台』所有(なぜこんなことに)。今回はそれらにOPPO Reno9 Aを加えてスペックを比較しつつ、それぞれの簡潔レビューをお伝えしたいと思います!

Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G、SHARP AQUOS wish2、SHARP AQUOS sense7、Motorola moto g52j 5G、OPPO Reno7 A、OPPO Reno9 Aの主なスペックを比較

Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G(オープンマーケット版) SHARP AQUOS wish2(docomo版) SHARP AQUOS sense 7(オープンマーケット版) Motorola moto g52j 5G OPPO Reno7 A OPPO Reno9 A
発売日 2022年5月30日 2020年6月24日  2022年11月25日  2022年6月3日 2022年6月23日 2023年6月13日
Soc Snapdragon 695 Snapdragon 695 Snapdragon 695 Snapdragon 695 Snapdragon 695 Snapdragon 695
容量 6GB/128GB 4GB/64GB 6GB/128GB 6GB/128GB 6GB/128GB 8GB/128GB
電池容量 5,000mAh  3,730mAh 4,570mAh 5,000mAh 4,500mAh 4,500mAh
充電速度 最大67W(充電器同梱) 非公表 非公開 最大15W 最大18W 最大18W
サイズ
  • 縦: 164.19mm
  • 横: 76.1mm
  • 厚み:8.12mm
  •  縦: 147mm
  • 横: 71mm
  • 厚み:8.9mm
  • 縦: 152mm
  • 横: 70mm
  • 厚み:8.0mm
  •  縦: 171mm
  • 横: 76.8mm
  • 厚み:9.1mm
  •  縦: 159.7mm
  • 横: 73.4mm
  • 厚み:7.6mm
  •  縦: 160mm
  • 横: 74mm
  • 厚み:7.8mm
重量 約202g 約162g 約158g 約206g 約175g 約183g
画面
  • サイズ:6.67インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+(2400×1,080ピクセル)
  • リフレッシュレート:最大120Hz
  • タッチサンプリングレート:最大360Hz
  • 最大輝度:700ニト
  • サイズ:5.7インチ
  • タイプ:液晶
  • 解像度:HD+(1,520×720ピクセル)
  • リフレッシュレート:非公表(実測値60Hz程度)
  • タッチサンプリングレート:非公開(実測値100Hz程度)
  • 最大輝度:非公開
  • サイズ:6.1インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+(2,432×1,080ピクセル)
  • リフレッシュレート:非公表
  • タッチサンプリングレート:非公開
  • 最大輝度:非公開
  • サイズ:6.8インチ
  • タイプ:液晶
  • 解像度:2,460×1080ピクセル
  • リフレッシュレート:最大120Hz
  • タッチサンプリングレート:非公開(実測250Hz程度)
  • 最大輝度:非公開
  • サイズ:6.4インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+(2400×1080ピクセル)
  • リフレッシュレート:最大90Hz
  • タッチサンプリングレート:最大180Hz
  • 最大輝度:600ニト
  • サイズ:6.4インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+(2400×1080ピクセル)
  • リフレッシュレート:最大90Hz
  • タッチサンプリングレート:最大180Hz
  • 最大輝度:600ニト
カメラ リアカメラ

  • 1億800万画素(f/1.9:広角)
  • 800万画素(f/2.2:超広角)
  • 200万画素(f/2.4:マクロ)
  • 動画撮影: 1080p/720p@30fps

フロントカメラ

  • 1,600万画素(f/2.4)
  • 動画撮影:1080p/720p@30fps
リアカメラ

  • 1,300万画素
  • 動画撮影: 非公開

フロントカメラ

  • 800万画素
  • 動画撮影:非公開
リアカメラ

  • 5,030万画素(f/1.9:広角)
  • 800万画素(f/2.4:超広角)
  • 非公開

フロントカメラ

  • 800万画素(f/2.0)
  • 動画撮影:非公開
リアカメラ

  • 5,000万画素(f/1.8:広角)
  • 800万画素(超広角)
  • 200万画素(f/2.2:深度測定)
  • 200万画素(f/2.4:マクロ)
  • 動画撮影(広角通常): 1080p@60fps/30fps
  • 動画撮影(超広角通常):1080p@30fps
  • 動画撮影(マクロ通常):720p@30fps
  • 動画撮影(広角スローモーション):720p@120fps

フロントカメラ

  • 1,300万画素(f/2.2)
  • 動画撮影:(通常:1080p@30fps)
リアカメラ

  • 4,800万画素(f/1.7:広角)
  • 800万画素(f/2.2:超広角)
  • 200万画素(f/2.4:マクロ)
  • 動画撮影:1080P/720P@ 30fps

フロントカメラ

  • 1,600万画素(f/2.4)
  • 動画撮影:1080P/720P@30fps
リアカメラ

  • 4,800万画素(f/1.7:広角)
  • 800万画素(f/2.2:超広角)
  • 200万画素(f/2.4:マクロ)
  • 動画撮影:1080P/720P@ 30fps

フロントカメラ

  • 1,600万画素(f/2.4)
  • 動画撮影:1080P/720P@30fps
スピーカー ステレオ(Dolby Atmos) モノラル モノラル モノラル モノラル モノラル
防水防塵 非公開 IP67 IP68 IP68 IP68 IP68
認証 指紋認証(側面)、顔認証 指紋認証(側面) 指紋認証(側面)、顔認証 指紋認証(側面)、顔認証 指紋認証(画面内)、顔認証 指紋認証(画面内)、顔認証
Micro SDカード 対応(最大1TB) 対応(最大1TB) 対応(最大256GB) 対応(最大1TB) 対応(最大1TB) 対応(最大1TB)
Bluetooth 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac
位置情報 GPS L1/Glonass G1/BDS B1/Galileo E1 GPS/GLONASS/BeiDou/Galileo/QZSS GPS/GLONASS/BeiDou/Galileo/QZSS GPS/A-GPS/LTEPP/SUPL/ GLONASS/Galileo GPS/BeiDou/GLONASS/GALILEO/QZSS GPS/BeiDou/GLONASS/GALILEO/QZSS
おサイフケータイ 対応 対応 対応 対応 対応 対応
SIM nano SIM+eSIM nano SIM×1 nano SIM+eSIM nano SIM+eSIM nano SIM×2(eSIM対応) nano SIM×2(eSIM対応)
販売価格 44,800円(公式直営店) 22,000円(新規契約時) 5万円台前半 39,800円(公式直営店) 44,800円 46,800円

動画を頻繁に観るなら有機ELディスプレイ採用モデルがお勧め

有機ELは液晶と比較して応答速度が圧倒的にはやく、残像が発生しづらいという特徴を持ちます。発色も綺麗(コントラスト比が高い)なので、ストリーミング動画を頻繁に観るなら有機ELディスプレイ採用モデルを選ぶべき。

有機ELが動画鑑賞に適している理由 YouTube

ただし有機ELは液晶よりもコストが高いので、円安が一気に進行した2022年後半以降は採用モデルが激減しています。『Redmi Note 11 Pro 5G』『AQUOS sense7』『OPPO Reno7 A』『OPPO Reno9 A』は有機ELディスプレイ。安く購入出来たらラッキーです。

おサイフケータイには基本対応

数年前までオープンマーケット版は『おサイフケータイ』にほぼ非対応でした。しかし『Xiaomi』『OPPO』『Motorola』といったグローバルメーカーが積極的にFeliCaを採用したことで、今では選び放題に。

Snapdragon 695 5G搭載端末は特におサイフケータイ対応モデルが多いイメージ。よって『おサイフ』を基準にして選ぶ必要は無いでしょう。少なくとも今回比較している端末は全対応。

ディスプレイや充電速度がハイエンドスペックなXiaomi Redmi Note 11 Pro 5G

ハイエンドに匹敵する『ディスプレイ性能』『充電速度』『写真画質』に対応するRedmi Note 11 Pro 5G。日本市場に溢れるSnapdragon 695 5G搭載モデルの中で、『高性能』を最重視するなら迷わずコレ。

リフレッシュレートは『1秒間に画面を書き換え可能な回数』、タッチサンプリングレートは『1秒間に画面がタッチに反応する回数』を示します。Redmi Note 11 Pro 5Gはリフレッシュレート最大『120Hz』、タッチサンプリングレート最大『360Hz』。

一般的なスマートフォンはリフレッシュレートが最大60Hz。Redmi Note 11 Pro 5Gは1秒間にそれらより『30コマ』分滑らかに表示することが可能です。タッチサンプリングレートは180Hzを超えていれば『そこそこ感度が良い』部類。Redmi Note 11 Pro 5Gはその2倍程度。

あわせて読みたい
実売3万円台のXiaomi Redmi Note 11 Proは『ヘビーユーザー』に勧めたい日常使いコスパモンスター! 私は仕事柄、スマートフォンを操作している時間がとても長いです。複数所有する端末の中で、直近で利用時間が『一番長いな』と感じるのは『Redmi Note 11 Pro 5G』。 同...

そして充電速度は圧巻の最大『67W』。国内ハイエンドでも中々太刀打ち出来ない速さです。5,000mAhの大容量電池をわずか『42分』でフル充電完了。公式ストア価格4,490円(税込)の高価な充電器が同梱されるのも、充電器別売りが当たり前になった2023年においてはプラスの要素。

あわせて読みたい
5年前に登場したXiaomiの古いスマホ!『Redmi S2』のセキュリティ状況をチェックしてみた。使ってて大丈... 私が現在所有しているもっとも古いXiaomi(シャオミ)端末は『Redmi S2』です。発売日は2018年5月と5年以上前。すでにAndroidのセキュリティアップデートは終了していま...

メインカメラには1/1.52 インチサイズの大型イメージセンサーを採用。注目すべきは『1億800万画素』の解像度ではなく、実はイメージセンサーの方。イメージセンサーサイズが大きくなると、その分扱える光の量が増えてダイナミックレンジが拡大。ミドルクラス超えの質感豊かな描写を得られます。

あわせて読みたい
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 総合レビュー!デザイン・処理能力・充電速度・画面・カメラ画質等 大手グローバルスマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ)が2021年4月にリリースしたRedmi Note 10 Proは、ハイエンドなカメラ画質とディスプレイ性能を持つネオミッド...

タッチ感度が良くない。安く買えたらお風呂用スマホに最適なAQUOS wish2

オープンマーケット版が用意されていないAQUOS wish2。購入する場合は基本『通信業者』経由。なのですが、『Amazon』『楽天市場』に通信業者版が流出。しかもかなりの安値で販売されています。『安いしSnapdragon 695 5Gだから』という理由で購入すると後悔する可能性大。

なぜならAQUOS wish2タッチ感度が微妙。日常使いではストレスが溜まるので、私は『お風呂で動画鑑賞用端末』として利用しています。安く手に入ったら防水イヤフォンと組み合わせて至福のバスタイムを満喫しましょう。

あわせて読みたい
お風呂で動画観る用に『千円台の防水Bluetoothイヤフォン』を追加したら超極楽化。YouTubeの音声もハッ... 私は最近2種類のBluetoothイヤフォンを購入しました。1台めは『EarFun Air Pro 3』。アップデートで最新オーディオ規格『LE Audio』への対応が確定しているガチモデル。...

抜群の電池持ち!IGZO有機ELディスプレイを搭載するAQUOS sense7

無駄な電力消費を抑え、長い電池持ちを実現するSHARPIGZOAQUOS sense7はその技術を採用した有機ELディスプレイを搭載しています。連続駆動時間を一番重視したいなら同端末がお勧め。

あわせて読みたい
AQUOS sense7のIGZO有機ELはHDRに『非対応』。でもアノ機能を『ON』にすればガッカリしなくてすむ理由 SHARPが11月25日(金)から発売を開始した『AQUOS senes7(SIMフリー版)』。『トータル性能』『CPUの処理能力』『アプリ起動速度』『電池持ち』『充電速度』に関して検...

また、AQUOS sense7はAQUOS senseシリーズでは初めてイメージセンサーが『1/1.55』インチに大型化。前モデルと比較してより質感豊かな描写を得られるようになりました。同シリーズのカメラに『イマイチ』という印象を持ってる人に、是非AQUOS sense7を使ってみてほしい!

投稿が見つかりません。
あわせて読みたい
マクロ撮影非対応のAQUOS sense7にマクロレンズ着けたら凄い写真が撮れた。プラス3千円で得られるもう一... SHARPのミッドレンジスマートフォン『AQUOS sense7』。前モデルから様々なアップデートが行われていますが、その中でもメインと言えるのはやはり『カメラ』。 画質に大...

6.8インチの滑らか&感度の良いディスプレイを備えるMotorola moto g52j 5G

Motorola moto g52j 5Gのディスプレイサイズはなんと『6.8インチ』。スマートフォンというよりはもはやファブレット。1画面に沢山の情報を見やすく表示出来るのが同端末を選ぶメリット。2分割表示もアプリによっては実用的に使えます。

あわせて読みたい
Motorola moto g52j 5Gは『防塵防水』と『おサイフ』がついたタブレット+スマホ÷2的な大画面端末! タブレットとスマートフォンの違いは『画面サイズ』。一般的には7インチ以下が『スマートフォン』、7インチ以上は『タブレット』と定義されています。 タブレットは『16...

リフレッシュレートとタッチサンプリングレート(実測値)がどちらも高いので、操作していて気持ちが良い。有機ELではなく液晶なのがちと残念ではありますが、『動画を頻繁に観る』よりも調べ物や電子書籍の読書など『文字を読む』人にはピッタリな端末です。

投稿が見つかりません。

無駄を省き扱いやすさを追求しているOPPO Reno7 A(OPPO Reno9 A)

スペックで選ぶならRedmi Note 11 Pro 5Gですが、『扱いやすさ』『直感性』を優先するならOPPO Reno7 A。ファームウェアのColor OSアップデートの度にそれらが洗練されていくイメージ。独自機能も優秀です。

あわせて読みたい
OPPO Reno7 Aを買って良かったと思える3つの一押し機能。『ショートカット』『子供用』『カメラフィルタ... 大手グローバルスマートフォンメーカーOPPOが日本向けモデルとしてリリースした『OPPO Reno A』『OPPO Reno3 A』『OPPO Reno5 A』。その最新形態となるのが『OPPO Reno7...

洗練されているのは操作性に加えてデザインも。Snapdragon 695 5G搭載端末の中から『見た目で選べ』と言われたら、私は迷わずOPPO Reno7 Aをセレクトします。

あわせて読みたい
OPPO Reno7 Aは水も滴る良いスマホ!持ってる人のセンスが表れるグッドフラットデザイン。薄くて軽くて... 大手グローバルスマートフォンメーカーOPPO(オッポ)の日本特化モデル『OPPO Reno7 A』。『おサイフケータイ』『防塵防水(IP68)』機能をSIMフリーとしてイチハヤク採...

最新モデルとなるOPPO Reno9 Aでは『メモリを8GBに増量する』という最小限のアップデートに留めた同シリーズ。よくよく考えれば『OPPO Renoらしい』内容だったのかもしれません。

あわせて読みたい
OPPO Reno7 A総合レビュー!デザイン、ディスプレイ、処理能力、電池もち、充電速度、カメラ画質、便利... 大手グローバルスマートフォンメーカー『OPPO』は、2019年10月に日本特化モデルとなる『OPPO Reno A』を初投入。SIMフリーながら『防水防塵』『おサイフケータイ(FeliC...
あわせて読みたい
OPPO Reno9 Aが『メモリ8GB』になって新登場!期間限定で全損修理『0円』のOPPO Care1年プラン無料 OPPOは2023年6月13日(火)、日本特化モデルとなる『Reno A』シリーズをアップデート。『OPPO Reno9 A』をリリースしました。カラーは『ムーンライトホワイト』『ナイト...

スマートフォンに関連する記事

一覧はコチラから

  • URLをコピーしました!