デスクまわりが超スッキリ!?Xiaomiからついに『USB PD(90W)』対応の4Kモニターが3万円台で爆誕!

パソコンモニター

Xiaomiより

Xiaomi(シャオミ)はこれまで(2025年7月3日時点)日本市場において『G27i』『A24i』『G34WQi』『A22i』『G Pro 27i』『G24i』『G27Qi』『A27Qi』といった複数のモニターを投入。

2025年7月3日(木)に発売を開始した『Xiaomi 4Kモニター A27Ui』は、すでに日本発売されているモニターには無かった便利機能を搭載。『USB PD(USB Power Delivery)』です。

従来モデルの場合、ノートパソコンとモニターを接続するには『ノートパソコン用の電源アダプタ』『ノートパソコンとモニターを接続するケーブル』が基本的に必要でした。接続が面倒なだけでなく、デスクまわりがゴチャゴチャするのも難点。

【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

Xiaomi 4Kモニター A27Uiでは接続が『ケーブル1本』で完結。最大『90W(画面OFF時)』の電力が自動的に給電されます。もっとも、全てのUSB Type-Cポートを備えるノートパソコンを『ケーブル1本』で接続出来るわけではありません。

ノートパソコン側のUSB Type-Cポートが『USB PD』『映像出力』をサポートしていなければ、適した電力供給や表示は行われず。

また、Xiaomi 4Kモニター A27Uiの最大出力は『90W(画面がオフの場合)』なので、本格的なゲーミングノートPCなどは『電力不足』となる可能性が高いです(充電アダプタのW数を調べておくと安心)。

シンプル2 M/Lに乗り換えで15,000円相当PayPayポイント付与!1円スマホのラインナップ充実

『ケーブル選び』も重要に。低価格な『USB Type-C×USB Type-C』ケーブルは、おおよそが『データ転送』『充電』のみに対応。USB PDのみをサポートしていて、『映像出力不可』なケーブルも多いです。

あわせて読みたい
【7月版】今が買い?Google、Motorola、OPPOの『旧世代スマホ』が一気に値下がり。終売注意! 売り切れ前にGETすべき『型落ち』なのに十分高性能なスマホたち おおよそ1年に1回の頻度で『世代交代』が行われるスマートフォンの各モデル。最新モデルが登場すると、...

4Kモニター A27Uiには『USB-Cケーブル』が1本付属。製品説明から『USB PD』『映像出力』に対応しているようです(長さやW数は不明)。追加でケーブルを購入する場合は『USB PD 100W 4K/60Hz映像出力』などで検索すると、該当品が高い確率で表示されるはず。

モニター接続

Xiaomiより

『Xiaomi Pad 6』『Xiaomi Pad 7』『Xiaomi Pad 7 Pro』といったタブレットに加え、『Xiaomi 14 Ultra』『Xiaomi 15 Ultra』といった一部のハイエンドスマートフォンはUSB Type-Cポートから映像出力が可能です。

【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

4Kモニター A27Uiは、表示性能も価格(39,800円)の割に優秀。名称の通り4K解像度(60Hz )に対応し、色数は『10億7000万色』。DCI-P3のカバー率が『95%』と高めであることも特徴です(sRGBカバー率は100%)。

ちなみに私は現在『27インチ』の4Kディスプレイを使用中。最初は少し『ちいさいかな』と感じていたのですが、モニターとの距離を近づけることで改善。多くの情報を1画面に表示出来るので、作業効率が上がります。

カバー

Xiaomiより

接続ポートは『DP 1.4 ×1』『USB2.0 ×2』『HDMI 2.0 ×2』『オーディオ ×1』『USB-C ×1』『DC入力電源ポート ×1』。ポートを隠す『クリップ式バックカバー』が備えられ、ケーブル類をスッキリ収納。『出来る人』のデスクに一変するかもしれませんね。

あわせて読みたい
Xiaomiのサブブランド『POCO』が渋滞?7月8日発売の『F7』はどこにおさまるのか。 2025年6月24日(火)、Xiaomi(シャオミ)のサブブランドPOCO(ポコ)は、グローバル市場に向けてスマートフォン『POCO F7』をリリース。同端末は日本発売が確定してい...

シンプル2 M/Lに乗り換えで15,000円相当PayPayポイント付与!1円スマホのラインナップ充実

Xiaomi 4Kモニター A27Uiの主な仕様

モデル名 P27UCB-RAGL
アスペクト比 16:9
電源入力 24V 5A
解像度 3840 × 2160
定格電力 120W
最大リフレッシュレート 60Hz
画面サイズ 27インチ
応答時間 6ms(標準)
ドットピッチ 0.1554(H) × 0.1554(V)mm
製品寸法(台座を含む) 613 × 185 × 511mm
輝度 360nits(標準)
製品正味重量(台座を含む) 5.5kg
コントラスト 1200:1(標準)
壁面取り付け寸法 対応(VESA 75 x 75)
色数 10億7000万
チルト角度 前5°/後21°

関連リンク

Xiaomi

  • URLをコピーしました!