Xiaomiが苦手な『夜景画質』をMi 11 Lite 5Gは克服出来たのか?OPPO Reno5 A 5Gと比較検証

Mi 11 Lite 5G 夜景

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gの競合機となるOPPO Reno5 A 5G。2021年7月時点において、日本SIMフリースマートフォン市場はこの2強に支えられています。競合機なので本来は同等性能のはずですが、先日比較を行ったところかなり明確な差が出ました。

[st-card id=72136 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

搭載しているSocがMi 11 Lite 5Gは『Snapdragon 780G』。OPPO Reno5 Aは『Snapdragon 765G』とワンランク下なのでベンチマークのスコアは数字が開いて仕方がないとして、『ディスプレイ』『ストレージ・メモリ』の部分に関してもMi 11 Lite 5Gが上回る結果に。

最後に残った難関が夜景です。昼間のカメラ画質比較では、Mi 11 Lite 5GOPPO Reno5 A 5Gは同等。

[st-card id=71879 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

しかしXiaomiのカメラアプリはどちらかと言えば夜景が『苦手』。これまではGCamを導入して誤魔化してきましたが、今のところMi 11 Lite 5Gと相性の合うGCamを見つけられていません。

ついにMi 11 Lite 5GOPPO Reno5 A 5Gに負けてしまうのか。同じ場所(正確な撮影位置と日付は異なります)で撮影した夜景画像の比較をご覧ください!

【OPPO Reno5 Aの夜景モード】

電車

【OPPO Reno5 Aの夜景モード】

線路

【Xiaomi Mi 11 Lite 5Gの夜景モード】

前モデルとなるOPPO Reno3 Aと比較を行った際には、明らかに格上の画質だったOPPO Reno5 A 5G。Mi 11 Lite 5Gの完敗という結果になるのかと思いきや、画質は同等もしくはそれ以上。Mi 11 Lite 5Gはノイズの少なさが際立っています。Xiaomiのカメラアプリでこの画質は完全に予想外。

続けて光源の扱いが難しいシーンも比較してみましょう。

【OPPO Reno5 Aの夜景モード】

夜

【Xiaomi Mi 11 Lite 5Gの夜景モード】

【OPPO Reno5 Aの夜景モード】

【Xiaomi Mi 11 Lite 5Gの夜景モード】

OPPO Reno3 Aとの比較では十分明るく撮れていたOPPO Reno5 A 5G。それより遥かに明るいMi 11 Lite 5G。光源を暴走させる事もなく、手前から奥まで明瞭にくっきりと描写。これはSnapdragon 780Gが搭載するトリプルISP『Qualcomm Spectra™ 570L』の影響が考えられます。

昼間は同等に感じたカメラ画質ですが、夜景はMi 11 Lite 5Gの方がやや優位な印象。苦手を完全に克服した感あり。ISPの力だけでなく、ソフトウェアも改良されている証拠ですね。このレベルで撮れるならGCam必必要ないかも。今回の検証を終えて、Mi 11 Lite 5Gでもっと沢山夜景が撮りたくなりました!

夜の線路

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gに関連する記事

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gの主な仕様

Xiaomi Mi 11 Lite 5G
Soc Snapdragon 780G(5nm)

  • CPU:Cortex-A78×1(2.4GHz)、Cortex-A78×4(2.4GHz)、Cortex-A55×4(1.9GHz)
  • GPU:Adreno 642(490MHz)
容量 6GB/128GB

  • メモリ:LPDDR4X
  • ストレージ:UFS2.2
電池 4,250mAh(最大33W急速充電)
重量 159g
画面
  • サイズ:6.55インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+
  • 最大リフレッシュレート:90Hz
  • タッチサンプリングレート:240Hz
  • ピーク輝度:450nits(標準)、800nits(高輝度モード)
  • コントラスト比:5000,000:1
  • HDR10+:対応
  • 素材:ゴリラガラス6
カメラ メインカメラ

  • 解像度:6,400万画素
  • F値:1.79
  • 焦点距離:26mm
  • センサーサイズ:1/1.97
  • 画素サイズ:0.7µm
  • オートフォーカス:デュアルピクセルAF

超広角カメラ

  • 解像度:800万画素
  • 画角:水平119度
  • センサーサイズ:1/4.0
  • F値:2.2
  • 画素サイズ:1.12µm

マクロカメラ

  • 解像度:500万画素
  • F値:2.4
  • オートフォーカス:コントラストAF

フロントカメラ

  • 解像度:2,000万画素
  • F値:2.2
  • 焦点距離:27mm
  • センサーサイズ:1/3.4
  • 画素サイズ:0.8µm
NFC 対応
オーディオ デュアルスピーカー
OS MIUI12(Android 11)

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gの対応周波数帯に関する情報

  • 5G NR:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n77/n78/n66
  • LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
  • LTE TDD:38/40/41
  • 3G WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
  • 2G GSM:2/3/5/8

docomoの周波数帯対応状況(グローバルモデル)

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCN モバイル ONEIIJmio

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイル

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(◎)、Band41(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

BIGLOBEモバイルUQモバイル

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイル

この記事に関連するカテゴリー

Xiaomi

格安SIMに関連する記事

  • URLをコピーしました!