デバイス– category –
-
【写真レビュー】POCO X7 Proはボケが上手いスマホ?ポートレートモードの完成度を探ってみたら驚きの結果に
処理能力とディスプレイ性能の高さで同価格帯を圧倒。カメラも安定感抜群で無双モード ハイエンドクラスの『Soc』と『ディスプレイ』を搭載する、4万円台のスマートフォン『POCO X7 Pro』。体感的な動作速度は最上位モデルさながら。ディスプレイはベゼル... -
【2025年版】楽天モバイルと『SHARPのスマホ』で『時間』『固定費』を削減しよう。お勧め3選
新生活の『疲れ』を癒やしてくれるインターネット 実家で『光回線』の人はまず『楽天モバイル』を試してみよう あらゆる環境が一変する新生活。『通信』もその一つです。実家で光回線を契約している人は、一人暮らしになってから『モバイルネットワークの... -
POCO X7 Proのカメラは『オマケ』なのか?Redmi 9T、POCO F4 GT、iPhone 15と比較
リアルを追求するなら一眼レフ。手軽さを求めるならスマートフォン フィルムカメラ時代の『フィルム』、そして人間の『眼』としても例えられる『イメージセンサー』。基本的には大きなセンサーほどより多くの光を取り込めるようになり、ダイナミックレンジ... -
POCO X7 Proを買った理由は『微妙なスペック』だと感じた『カメラ』の画質が気になって仕方がないから。
POCO Xシリーズが日本に初登場!市場想定価格は49,800円(税込)〜。12GBモデルも 2025年2月12日(水)、Xiaomiジャパン株式会社が日本市場に向けて『POCO X7 Pro』をリリースしました。市場想定価格は『8GB/256GB:49,980円(税込)』『12GB/512GB:59,98... -
楽天モバイルでこそ使いたい!『AQUOS sense9』が搭載する『3つ』の便利機能
メディアプレーヤーとしての進化を続けるAQUOS senseシリーズ 前世代のAQUOS sense8から『デザイン刷新』『処理能力向上』『マクロ撮影モード追加』『充電速度アップ』など、様々なアップデートを遂げたAQUOS sense9。 同シリーズのシンボルとなる低消費電... -
【AQUOS sense9実機レビュー】4つの『イマイチポイント』をクリアしてミドルクラス最高峰の実用スマホへと進化
AQUOS senseシリーズをこれまで合計5台購入。モデルチェンジの度に体感出来た進化 私が初めてSHARPのAQUOS senseシリーズを購入したのは2020年。『AQUOS sense4』というモデルでした。『電池がなかなか減らないな』というのが第一印象。何故かと思い調べて... -
サクサクなSDスマホ!moto g64 5Gと楽天モバイルで構築する『どっぷりYouTube Premium』な環境
オープンマーケットで購入可能なAndroidスマートフォンのハイエンドモデルは、大半がMicro SDカードに非対応。 『複数の3Dゲームをインストール(プレイ)している』『写真・動画は高解像度で撮影』といった人は、外部ストレージやクラウドに接続して定期... -
Xiaomi 14T Proに『外部ストレージ』を接続するとYouTube Premiumミラクルが起きる!
Xiaomi 14T ProのUSB Type-Cポートは最大『120W』の超急速充電に対応しています。データ通信も『超高速』だと尚良いのですが、これまでの検証結果を参考にすると旧規格の『USB2.0(480Mbps)』を採用。 ポートがUSB2.0に準拠していると、上位のUSB規格を持... -
【Xiaomi裏技】YouTube、Netflix、アマプラの動画をポータブルSSD、Micro SDに保存する方法
動画配信サービスが提供している『オフライン再生』機能を利用すると、外出先においてもスマートフォンやタブレットで『安定』『高画質』『モバイルデータ通信消費なし』でコンテンツを再生することが可能。 家で『光回線』を契約しているなら、同機能を活...