【スマホの選び方】処理能力だけじゃなくディスプレイ性能も重視しよう!タッチ感度の悪い端末は操作していてストレスに。

タッチ感度の高いスマートフォンは触れた瞬間反応するので操作がスムーズ

私は最近、お風呂でメインに使用するスマートフォンとして『AQUOS wish2』を購入しました。Amazonでドコモ版の新古品(本体のみ)が『9,950円(税込)』。防水(IP67)性能を持ちつつ壊れにくい(MIL規格準拠)という目的に適した端末です。

あわせて読みたい
お風呂用スマホにAQUOS wish2を1万円で買ってみた。mineoと組み合わせれば月額990円で極楽バスタイム完成 先日、お風呂で使用(検証)していたタブレット(Fire HD 8 Plus 第10世代)が壊れました。防水性能を持たない端末を約2ヶ月間水場で使い続けた結果です。お湯がかかっ...

今もお風呂で使う分には全く問題はありません。壊れなければそれだけで合格点。しかしたまに『お風呂以外』で操作すると、はっきりした『ストレス』を感じます。Socにミッドレンジ用のSnapdragon 695 5Gを搭載しているのに何故なのか。

AQUOS wish2ホーム画面

アプリの動作速度を決めるのは『CPU』です。同じCPUを搭載する『Redmi Note 11 Pro 5G』では、同様のストレスを感じません。むしろ違うSocを採用しているのでは無いかと思ってしまう快適さ。AQUOS wish2Redmi Note 11 Pro 5Gで一体何が違うのか。

あわせて読みたい
実売3万円台のXiaomi Redmi Note 11 Proは『ヘビーユーザー』に勧めたい日常使いコスパモンスター! 私は仕事柄、スマートフォンを操作している時間がとても長いです。複数所有する端末の中で、直近で利用時間が『一番長いな』と感じるのは『Redmi Note 11 Pro 5G』。 同...

それは『ディスプレイ性能』です。ハイエンドは体感速度を落とさないように、Socに加えてディスプレイ性能も高めの場合が殆ど。しかしエントリーやミッドレンジクラスは、メーカーや端末によってかなり隔たりがあるので要注意。

タッチサンプリングレート

操作性に大きな影響を与えるのが『タッチサンプリングレート』。1秒間に画面がタッチに反応する回数を示します。AQUOS wish2のタッチサンプリングレートは『非公表』ですが、体感から相当低いと予想。

今回は『Touch Sample Rate Test』『Touch Sampling Rate Checker』という2つのアプリを使ってAQUOS wish2のタッチ感度をチェック。

Redmi Note 11 Pro 5G』『AQUOS sense7』に加え、処理能力ではAQUOS wish2に劣る『Redmi Note 11』『Motorola moto g32』も同時に検証してみました。

AQUOS wish2 Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G AQUOS sense7 Redmi Note 11 Motorola moto g32
Touch Sample Rate Test 83Hz~100Hz 333Hz~500Hz 142Hz 166Hz~200Hz 166Hz~200Hz
Touch Sampling Rate Checker 58Hz~117Hz 375Hz 117Hz~125Hz 181Hz 181Hz

アプリの評価が低めだったので精度が心配でしたが、Touch Sampling Rate Checkerに関してはRedmi Note 11 Pro 5GRedmi Note 11がほぼ公表値と一致。参考程度の数値としては問題無さそうです。

投稿が見つかりません。

AQUOS wish2のタッチ感度が低そう』という予想は的中。どちらのアプリにおいても5端末中最低の数値を記録。エントリーモデル『Redmi Note 11』『Motorola moto g32』にも遠く及びません。

あわせて読みたい
Xiaomi Redmi Note 11は『弱点』を知ると益々欲しくなる不思議なスマホ。バランスと安さで選ぶならコレ。 2022年第1四半期において、世界第3位のシェア(Counterpoint調べ)を持つ大手スマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ)。Xiaomiが2022年3月10日に日本市場で発売を開始...

ちなみにAQUOS wish2はタッチサンプリングレートだけでなく、1秒間に画面を切り替え可能な回数を示す『リフレッシュレート』も60Hzと控えめ。操作時の滑らかさは得られません。

AQUOS wish2 Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G AQUOS sense7 Redmi Note 11 Motorola moto g32
リフレッシュレート(公式情報、Device info HW参考) 60Hz 120Hz 60Hz 90Hz 90Hz

タッチ感度が低いと全体的に操作がもたつき、本来持っている処理能力を活かしきれない事になります。『お風呂』だけではなく日常的にスマートフォンを使いたいのであれば、多少高額でも『AQUOS wish2以外の端末』を選んだ方が良いですね。

あわせて読みたい
2022年を支えた良コスパサブスマホ3選。Xiaomi Redmi Note 11、Note 10T、moto g32 2022年は『コスト高』『円安』の影響で物価が大暴騰。物欲が湧かない一年でした。スマートフォンの場合はハイエンドほどコストは上がり、円安の影響もモロに受けます。...
投稿が見つかりません。
あわせて読みたい
Xiaomi Redmi Note 11は安く買って安く使うスマホ。有機EL&長時間駆動&3スロットで2万円台は文句無 2022年に発売されているスマートフォンは、その殆どが『5G』に対応しています。2022年3月に登場した『Xiaomi Redmi Note 11』は5G非対応の『4Gスマホ』。今更4Gのスマホ...
あわせて読みたい
AERに準拠するXiaomiのスマートフォンはコレ!Google検証済みデバイスとしてビジネス用途での利用を推奨。 Googleは、同社が定める『ハードウェア』と『ソフトウェア』の厳格な要件を満たしているスマートフォンに『AER(Android Enterprise Recommended)』のロゴを付与してい...

関連カテゴリー

スマートフォン

格安SIMに関連する記事

  • URLをコピーしました!