【5月】楽天モバイルで最大『2万円相当』貰えるキャンペーンが間もなく終了。再契約は『専用URL』からの申込が超お得!

楽天モバイル2025年5月キャンペーン

この記事に書いてある内容

『旅先』『新生活』『仕事』など楽天モバイルが幅広いシーンを『お得』かつ『自由』にサポート(1ページ)

  1. 毎月新たな基地局設置を報告している楽天モバイル
  2. 『復活支援』の超お得な楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン
  3. 1人で2回線契約すると『自由』『お得』が広がる楽天モバイル
  4. 日本を代表するパワースポットで楽天モバイル『5G』の神速を体感
  5. 4月に『速度制限』を体験してしまった人は楽天モバイルへの乗り換えを強く推奨
  6. 4月に『速度制限』を体験してしま楽天モバイル、ドコモ(ドコモMAX)、au(使い放題MAX+ 5G)、SoftBank(メリハリ無制限+)の料金設定 ※2025年5月1日時点った人は楽天モバイルへの乗り換え推奨
  7. モバイルネットワークをあまり使わない月は自動的に節約。Rakuten Linkの利用頻度が増えても節約

『契約時』だけでなく『契約後』もお得が継続する楽天モバイル(2ページ)

  1. 楽天モバイルユーザーならではの『ポイントアップ』や『割引』サービスが充実
  2. 最大2万円相当の楽天ポイント還元を受けられる新生活向けのキャンペーンは5月31日まで
  3. 楽天モバイル復活支援!『初めて契約』以外の人も最大『14,000円相当』ポイント還元受けられる大盤振る舞いキャンペーン
  4. 楽天モバイル(Rakuten最強プラン)ユーザーが得られる主な特典(3ページ)
  5. 楽天モバイルについて
  6. 関連リンク
あわせて読みたい
【体験】格安SIMから楽天モバイルに『乗り換え』てみた(SIMカード編)。 この記事に書いてある内容 長年契約していたOCNモバイルONE(格安SIM)から楽天モバイル(格安通信キャリア)へ 本人確認作業『受け取り時に自宅で確認』がとてもスムー...

『旅先』『新生活』『仕事』など楽天モバイルが幅広いシーンを『お得』かつ『自由』にサポート

毎月新たな基地局設置を報告している楽天モバイル

2025年4月14日(月)に『全国24都道府県38市区町村(2025年3月16日~3月31日)』、そして2025年4月28日(月)にも『全国22都道府県49市区町村(2025年4月1日~4月15日)』で新たに基地局設置を報告した楽天モバイル(詳細はコチラから)。

基地局が新たに設置されると、電波の『安定』『高速化』を期待出来ます。私の生活環境では『5Gエリア』が着々と拡大。『屋内におけるRakuten Linkの通話品質』も、サービス開始当初とは比較にならないほど改善されました。

『復活支援』の超お得な楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン

楽天モバイルでは、2025年4月11日(金)午前9時から『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』をこっそりスタート。公式サイトのキャンペーンカテゴリーでは紹介されておらず、『専用キャンペーンURL』から申し込みが必要です。

おおよそのキャンペーンは『初めて楽天モバイルに申し込み』が対象となりますが、『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』の場合は『過去に楽天モバイルを契約していた人』も最大『14,000円相当』の特典を受け取れる神仕様。

 

【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

ただし終了日に関しては『未定』で『特典内容は増減する場合がございます』との表記も。気付いた時には『キャンペーン終了』『特典減額』となっている可能性があるので、早めの申し込みをお勧めします。

あわせて読みたい
【復活対象】楽天モバイルが最大『14,000円相当』貰える楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーンを... 楽天モバイルでは、2025年4月11日(金)午前9時から『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』をスタートしました。 同キャンペーンは公式ページの『キャンペーン...

1人で2回線契約すると『自由』『お得』が広がる楽天モバイル

先月楽天モバイルで『2回線目』の契約を行いました。目的は『プライベート』『仕事』の電話番号を分けること。

楽天モバイルの場合は、Rakuten Linkを使用すると国内通話が『無料』でかけ放題に(ナビダイヤルなどのぞく)。月額基本料金『1,078円(税込)』で『国内通話24時間かけ放題(Rakuten Link使用時)』『データ通信3GB』というサービス内容は、格安SIMでも真似出来ない圧倒的な安さ。

あわせて読みたい
【体験】格安SIMから楽天モバイルに『乗り換え』てみた(SIMカード編)。 この記事に書いてある内容 長年契約していたOCNモバイルONE(格安SIM)から楽天モバイル(格安通信キャリア)へ 本人確認作業『受け取り時に自宅で確認』がとてもスムー...

しかも『一人で2回線』契約すると、『最強家族プログラム』を適用出来ることが判明。最強家族プログラムグループに参加した人(回線)は『-110投稿が見つかりません。円/月』の割引が行わるので、合計『-220円/月』。

あわせて読みたい
【実験】楽天モバイルを『ひとりで2回線』契約したら『最強家族プログラム』を適用出来る?試してみた。 この記事に書いてある内容 eSIM+nano SIMで汎用性の高い『楽天モバイルデュアルSIM環境』を構築 楽天モバイルデュアルSIMなら低コストで『2回線国内通話かけ放題(Raku...

実際は月額868円で『国内通話24時間かけ放題(Rakuten Link使用時)』『データ通信3GB』を追加出来るということです。『もう一つ電話番号が欲しい(かけることも想定)』という楽天モバイルユーザーは、ぜひ検討してみては。

 

【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

日本を代表するパワースポットで楽天モバイル『5G』の神速を体感

島根県へと弾丸旅行をした際に、縁結びの聖地である『出雲大社』を訪れました。勢溜の大鳥居前にあるスターバックス付近で通信速度を実測してみると、恐らく私計測史上最速となる『620Mbps』を記録。

あわせて読みたい
【驚き】縁結びの聖地で楽天モバイルの通信速度が『神』がかっていた。 この記事に書いてある内容 『5G』『プラチナバンド』そして『衛星通信』へ。楽天モバイルの進化は止まらない 日本屈指のパワースポットでスマホに神が舞い降りた!? 通...

人がそれなりに混雑していても、『遮蔽物が少なく通信環境良好』な場所であれば、楽天モバイルが導入している『ビームフォーミング』の効果を得やすいのかもしれません。

ビームフォーミング技術について

楽天モバイルより

あわせて読みたい
楽天モバイルで『高速通信スポットを見つける方法』が正しいか実際5か所巡って検証した結果。 モバイルネットワークで『高速通信』を行いたければ、『5Gに対応する基地局の近く』に移動するのが手っ取り早いです(ネットワーク利用人口密度、通信環境、遮蔽物など...

4月に『速度制限』を体験してしまった人は楽天モバイルへの乗り換えを強く推奨

2025年は『5月』へと切り替わり、4月から『新生活』をスタートさせた人は『足りないモノ』が何かを気づき始めたはず。

例えば実家で『光回線』を契約していたら、帰宅後は『Wi-Fi』に接続してインターネット。その分のデータ消費は、当然モバイルネットワークの『月間データ使用量』にカウントされません。

一人暮らしを始めてからも同じ様なスマートフォン(インターネット)の使い方をしていると、月半ばで『速度制限』に陥る可能性が高まります。5月に切り替わり『ようやく速度制限が解除された』という人も実際それなりにいるでしょう。

ちなみに一般的な制限時の通信速度は『128kbps〜200kbps』程度。

動画の解像度 推奨される持続的な速度
4K UHD 20 Mbps
HD 1080p 5 Mbps
HD 720p 2.5 Mbps
SD 480p 1.1 Mbps
SD 360p 0.7 Mbps

YouTubeより

速度制限時は『QRコード決済を行うのがやっと(読み込みに時間がかかる)』といった状態になるので、いつも通り気分転換に『YouTube動画を観る』といったことが出来なくなります。

あわせて読みたい
【2025年】新生活に必要なのはスマホと『娯楽』だ!『通信』『動画』『音楽』全部放題で月額5千円以内に... 安さにとらわれ『安物買いの銭失い』になるな 毎年4月は『進学』『就職』などで、新生活をスタートさせる人が一番増える時期。様々な環境が一変するので、しばらくは『...

楽天モバイル(Rakuten最強プラン)であれば、月額『3,278円(税込)』支払えば『高速データ無制限』。他の通信キャリアと比較して圧倒的に低い料金設定ながら、自由度の高い通信環境を得られます。

あわせて読みたい
楽天モバイルユーザーがお得に『YouTube Premium』『Google One』を利用する方法。 楽天モバイルユーザーが利用可能な『楽天モバイルキャリア決済』は、Google Playの支払いに対応しています。楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を『合計2,000円以...

楽天モバイル、ドコモ(ドコモMAX)、au(使い放題MAX+ 5G)、SoftBank(メリハリ無制限+)の料金設定 ※2025年5月1日時点

月間データ容量 楽天モバイル(Rakuten最強プラン) ドコモ(ドコモMAX)※2025年6月5日提供開始 au(バリューリンクプラン)※2025年6月3日提供開始 SoftBank(メリハリ無制限+)
無制限 3,278円 8,448円 8,008円(200GB/月超の場合最大5Mbosで制限。テザリングなどは合計60GBまで) 7,425円(200GB/月超の場合最大4.5Mbosで制限。テザリング・データシェアは合計60GBまで)
20GB 2,178円 8,448円 8,008円 7,425円
3GB 1,078円 6,798円 8,008円 7,425円
2GB 1,078円 6,798円 8,008円 5,775円
1GB 1,078円 5,698円 6,358円 5,775円
あわせて読みたい
楽天モバイルを『さらにお得』に使える『4つ』のプログラムとは。月額528円運用も 複数のSIMを契約している私が、2024年度一番お世話になったと自負している『楽天モバイル』。 楽天モバイルを契約すると、楽天市場で買い物をする際に『+4%』の楽天ポ...

モバイルネットワークをあまり使わない月は自動的に節約。Rakuten Linkの利用頻度が増えても節約

基本料金は『〜3GB:1,078円(税込)』『3GB〜20GB:2,178円(税込)』『20GB〜無制限:3,278円(税込)』という3段階式なので、あまりモバイルネットワークを使わなかった月(長期休暇で帰省するなど)は自動的に節約。

私は楽天モバイルが通信キャリア(MVNO)サービスを開始した頃から契約していますが、今(2025年4月時点)では『電波がつながらないスポット』を探す方が難しい状況(田舎の実家でもしっかりつながる)。

あわせて読みたい
楽天モバイルで『高速通信スポットを見つける方法』が正しいか実際5か所巡って検証した結果。 モバイルネットワークで『高速通信』を行いたければ、『5Gに対応する基地局の近く』に移動するのが手っ取り早いです(ネットワーク利用人口密度、通信環境、遮蔽物など...

そして楽天モバイルと言えば『Rakuten Link』。同アプリを使用すると、ナビダイヤルなど一部番号をのぞいて『国内かけ放題』に。月間データ使用量を3GB以内に抑えれば、月額『1,078円(税込)』でRakuten Linkを使い放題。通話頻度の高い人は、楽天モバイルをオプション的に契約するのも十分アリです。

1 2
ハイパーガジェット
運営者(記事を書いてる人)
ハイパーガジェット通信の運営者。趣味:写真撮影、映画・ドラマ鑑賞、お笑い、ファッション、音楽(Jazz HIPHOP)。好きな食べ物:寿司、焼肉、パスタ、ラーメン、ブレッド、パンケーキ。【問い合わせ先】hypergadget@outlook.jp
  • URLをコピーしました!